
「結婚したいのに、異性との出会いがない」と悩んでいる人、少なくないと思います。Sさん(34才・女性)も同じ理由で、ご相談にいらっしゃいました。
Sさんは、既婚者ばかりの職場に車で通勤しています。職場以外の人と会うことがなく、自宅と会社を車で往復する生活です。Sさんから「本当に出会いがないんです!このままだと結婚できないかも涙」という切実な気持ちを聞きました。出会いがないままの生活を続けたらと考えると…不安になってしまいますよね。
そこでSさんは相談所に登録して活動を始めたのですが、始めた途端、Sさんは驚いたそうです。
目次
登録してみたら驚いた!3つのこと
結婚相談所は会員制ですから、会員にならないとお相手候補のプロフィール情報を見られません。初めて見たらびっくり!「こんなに●●なの?」と思うことが、けっこうみなさんに共通しています。
こんなにたくさんの男性たちが登録しているの?!
なんとなくイメージしていたと思いますが、実際に婚活している人たちの写真がずらずらっと並んでいると、「え、こんなにいるの?!」と圧倒されてしまう人が多いのです。
「出会いがない」と悩んでいたSさんですから、身近にいる独身の男性は数人程度だったと思います。Sさんから「いるところにはいるんだなあ☆彡」と感心?の一言をいただきました。
こんなにいろいろな人たちがいるの?!
「結婚相談所って、結婚できない人たちだけが集まってるんでしょ?」と思い込んでいる人がいるみたいですが、それは大きな誤解です!Sさんも「実はそう思ってました」と後でこっそり教えてくれました。
婚活する人は全国各地に在住し、年齢は20代から70代、さまざまはジャンルの職種、ありとあらゆる方々が相談所に登録しています。「結婚相談所って社会全体がギュギュっと凝縮されたような、独身者限定の“小さな社会”みたいだ」と、ある会員さんが言っていましたが、その通り。多様な社会をそのまま反映しているって感じなのです。
会ってみたい人&会いたいと言ってくれる人がいた!
ウエブシステムで見ることができるのは、相手の写真と基本的なプロフィール、そしてご本人からのメッセージが主なものです。全国で数万人の中には、自分から「会ってみたい」と思える人が見つかります。
そして「あなたに会いたい」と思ってくれる男性もいます。男性から会いたいって言ってもらえたら、うれしいですよね!今まで「出会いがない」と悩んでいた毎日が、ガラッと変わる感覚です。
出会いのチャンスを逃さない!
結婚相談所に登録した当初は、新しい会員さんとして注目されます。お見合いの申し込みが最も多くなるのもこの時期、出会いのチャンスはすぐにやってきます。
何事も最初が肝心です!お相手候補の写真とプロフィールを見て、驚いたりワクワクしているだけじゃダメなのです。ここは冷静になって、出会いのチャンスをどんどんいかしましょう。
積極的に会ってみる
あなたに会いたいと思ってくれる男性は、男性からお見合いを申し込んでくれます。あなたがOKすれば、早くて1週間後くらいには直接会うことができますから、結婚相談所の婚活はスピーディに進みます。
もしかしたら、今までイメージしていなかったような人、今まで会ったことがないタイプの人からも、申し込まれることがあるかもしれません。そんなときは、まずはいろいろな人と会って、出会いの可能性を広げてみよう!と考えてみることをおすすめします。
そしてもちろん、あなた好みの男性、あなたから会いたいと思える人がいたら申し込んでみましょう。実際にお会いできたらうれしいですね!
チャンスを先送りしない
「こんなにもたくさんいる!いろいろなタイプの人がいる!」と思うところに、実は落とし穴があります。自分の理想像にぴったりの人でないと、「いやいや、もっといい人がいるかもしれない」と考えて、安易に除外してしまうんです。
結婚は2人の相性が一番の決め手です。本当に合う相手かどうかは時間をかけて見極めていくことなので、会ってみないとわからないことばかりです。プロフィールを見ただけで判断すると、チャンスを逃すことになります。
気づいたことを次にいかそう
結婚相談所で初めて活動する人は、今まで未経験だったことに挑戦するわけですから、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあります。期待して自分から申し込んだ相手に、お断りされてしまうかもしれません。そんな時に読んでほしいのがこちらのブログです。
⇒「お見合いの申し込みを断られた。何がいけないの?本当の理由とは!!」
自分から積極的に動くと、いろいろなことに気が付きます。気づいたことを次にいかす婚活を続けていけば、いままでと違う婚活ができ、違う結果も出せる。それが成婚への近道ですよ!

活動しながら感じたことは、なんでも話してみてくださいね。たくさんのカップルを見守ってきたからこその目線があり、経験の活かし方も知っています。仲人は婚活の最強サポーターですから、頼りにしてほしいです。
知っておきたい2つのキーワード
この2つは、うまくいかないときに思い出して欲しいキーワードです。
婚活のミスマッチ
たとえば、40代男性が20代女性との結婚を望んだり、40代の女性が30代男性にお見合いを希望するのも、うまくいきません。婚活のミスマッチとは、男女双方から見ている相手の希望条件がずれていて、お互いにマッチングできない状態のことです。
結婚相談所ではあらゆるタイプの人たちが婚活しているので、自分に合うタイプの男性が必ずいるはずなんです。しかし、自分の立ち位置の認識がずれてると、ミスマッチ状態に陥ってしまいます。いつまでたっても結婚相手がみつかりません。
スマホによる婚活疲れ
スマホやパソコン画面に向かって集中していると、早くて3日~1週間で疲れを感じ始めます。特に活動を始めたばかりの時は、圧倒されるほど多くの写真を見て、集中して頭を使いすぎるので、婚活疲れが出やすい時期です。
「誰がいいのか、よくわからなくなってきた」と思い始めたら、明らかに疲れ始めた証拠です。特に女性は、直感を頼りに物事を判断する傾向が強いので、頭が疲れると、判断する感度が鈍ります。
積極的に考えたり動いたりできなくなって守りの活動になり、消極的な選択へ向かってしまう。そうすると、大切なチャンスを見落としてしまうかもしれないのです。
笑顔で楽しく婚活するために
活動が活発になるほど、休日にデートにでかけたり、初対面の人と会ったりして気を遣う場面が多くなる。とても忙しく感じられ、心身ともに疲れやすくなりますから、動けば動くほど婚活疲れになりやすいのです。
心と体を休めて充実させる時間は、婚活に向かうエネルギーを養うためにも必要ですので、上手にバランスをとりながら活動できるといいですね。
バランス感覚を磨く&余裕をもつ
婚活を始めたら趣味の時間をあきらめるとか、休日の予定を空っぽにしてお見合いのために待機するとか構えてしまう人がいます。
もし、趣味が気持ちをリフレッシュする方法なら婚活と両立して続けてください。もちろんせっかく決まったお見合いやデートなのに、相手を待たせてしまうのはNGですけどね!
結婚したら、今の生活にパートナーとの時間が加わり、生活スタイルも変わります。新しい生活が始まることを見越して、バランスよく両立する感覚を磨いておいてくださいね。
今を大切にして毎日を楽しんでいると、心と体が充実します。余裕をもって、笑顔で相手にも向き合えますよ。

結婚相談所には相談できる人(仲人やカウンセラー)がいる!これが他の婚活サービスとの大きな違いで、その存在を最大にいかすことが、結婚への近道となる仕組みになっています。ブライズデザインも仲人型結婚相談所として、みなさんの婚活を応援しています!