
恋愛や婚活の悩みを相談できる人はいますか?
いるとしたら、その人はどんな人ですか?
あなたが今、恋愛や婚活の悩みを相談している相手は、あなた自身のことをよく理解してくれている、とても信頼できる人だと思います。
女性は母親に相談している人も少なくありませんが、同じ未婚の友人や既婚の先輩、毎日おしゃべりする会社の同僚が相談相手という人もいます
でも、信頼して何でも相談している人からのアドバイスが、すべてあなたのためになるとは限りません。あなたの恋愛婚活がうまくいかない理由になることもあります。
恋愛&婚活がうまくいくためには、相手を選んで相談することも必要です。実際の経験談も交えながら、詳しく解説します。
目次
アドバイスとダメ出しの違い

恋愛婚活を一人で悩むのはつらいですね。時には誰かに話しを聞いてもらいたいと思うでしょうし、どうすればいいかアドバイスが欲しいと思う時もあるでしょう。
あなたが信頼している相手なら、きっと正直に思ったことを言ってくれる人だと思います。信頼しているからこそ、“私が幸せになるための貴重なアドバイス”だと思ってその人からのアドバイスを大切にすると思います。
しかし、その言葉がただのダメ出しでは、あなたのためにはなりません。
恋愛婚活がうまくいかないアドバイスとは

あなたの恋愛婚活がうまくいかなくなるアドバイスとは、ただの”ダメ出し”です。
たとえば、親しい友人からこのような言葉を言われたことはありませんか?「◯◯ちゃんはそれだからダメなのよ」「それじゃあ、幸せになれないよ!」「もっとこうしたほうがいいって!」「そんな男、○○ちゃんとは釣り合わないからやめときなよ。」など。
これらのアドバイスに共通するのは”否定”です。
迷いながら悩みながらも頑張っていることを否定されると、誰だって様々な反応が起きます。では、心の中ではどのような反応が起きて、これからの恋愛婚活にどのような影響を及ぼすことになるのでしょうか。
心をもっと傷つけてしまう
いくら自分のために言ってくれているとはいえ、自分がんばってきたことを否定されると、心にグサッときた経験はありませんか?
恋愛や婚活をがんばってもうまくいかず、心が折れたり傷ついたりしているときに、ダメ出しの言葉でさらに自分を傷つけてしまったら、自分がもっとつらくなってしまいます。
それでも、信頼して相談している相手からの言葉を受け入れ、前向きに頑張ろうとすると、とてもエネルギーが入ります。実はますます気持ちを消耗してしまいます。
素直になれなくなる
ダメ出しされながら「言う通りだと思う。でも…」と、心の中で反発している自分に気がついたことはありませんか?いくらもっともなことを言われたとしても、自分が頑張ってやってきたことを人から否定されるのは嫌なことですね。
ダメ出しを認めて受け入れるためには、嫌だと思う気持ちを心の奥に閉じ込めて、我慢しなくてはいけません。自分の気持ちに素直になることが、いけないことのように思えてしまいます。
自信を失ってしまう
自分を否定される言葉を繰り返し聞いていると、自己肯定感が失われ、自尊心が傷つきます。すると、自分に自信が持てなくなるの…それが自然に起こる気持ちの変化です。
せっかく素敵な人に巡り会えたとしても、自信をなくしたままでは「私じゃダメかも」「また失敗しちゃうかも」と悪いほうを想像しがちになります。恋愛&婚活が、ますますうまくいかないスパイラルから抜け出せなくなってしまいますよ。
相手の条件が厳しくなる
人からダメ出しされ続けていると、自分から他人に対してもダメ出しすることに慣れてしまいます。
異性のちょっとした失敗や、自分の気持ちに沿わない行動に気がついたとき、「もっとこうしてくれたら嬉しいのに!」「そこはそうじゃないでしょ!」など、厳しくダメ出しをした経験はありませんか?
ちょっとしたことに対しても、すぐにジャッジしてしまう。これでは異性に対する条件が、ますます厳しくなるばかりです。
ダメ出しをしがちな人は誰?

親しい間柄ほど気軽に言いやすいので、平気でダメ出ししやすくなる相手です。
親しみを感じて大切に思うからこそ、あなたの幸せを強く願い、伝える側も強くはっきりと言いやすい。あなたが普段から、恋愛や婚活の悩みを相談してるのが、親しい周りの人たちであれば、どのようにアドバイスしてもらっているか思い出してみてください。
母親や兄弟姉妹
友達のように仲が良くて「お母さんには何でも話す!」そんな娘さんはとても親孝行で、素敵な親子関係ですね。
子供の幸せをもっとも願うのは、やはり親です。子供が結婚したら「お金や嫁姑で苦労させたくない」「子育てを手伝ってあげたい」など、子供が幸せになるために必要だと思うことを、親の立場で考えています。
親の目線で、子供のためにならないと思える相手や条件だった場合、親はますます心配や不安な言葉をあなたに伝え続けるでしょう。
兄弟姉妹がダメ出しをした実際のケース
また最近は、毒親という言葉を目にすることもありますが、兄弟姉妹がそういった存在になることもあります。
たとえば、妹が姉の相手候補に条件をつけたり、兄が弟の婚約を反対して破談になったカップルもいました。
その主な理由は、妹や兄が自分の生活スタイルを変えたくなかったからでした。兄弟姉妹の自己中心的なアドバイスは、家族を思う気持ちの強い人ほど、反発できないし従ってしまう傾向があります。
家族を大切にしたいと思っている人、親孝行な人ほど、家族たちが望まない選択肢を選ぶことを、家族に申し訳ないことと感じてしまいます。
その結果、自分の結婚相手の条件を制限して可能性を広げることができなかったり、家族が希望する条件をもとに考えてお見合いを辞退したりすることも。いつまでも結婚相手を見つけられない状況が続いてしまいます。
婚活仲間たち
同じ悩みを持った独身の友人は、自分の気持ちをわかってくれるし、本音で話しやすい相談相手の一人かもしれません。婚活の情報を交換しあったり、「一緒に婚活をがんばろう!」と励ましあっている仲間たちもいるでしょう。
お互いに前向きに相談しあいながら、同時に全員で結婚相手がみつかればいいのですが、なかなかその通りにはいきません。もし、仲間達との会話が、婚活で出会った男性へのダメ出しや、婚活のグチを発散することが多くなってきたら要注意です。
同じように婚活がうまくいっていない人たちと一緒にいると「私だけじゃないから大丈夫!」と安心してしまいます。そうすると、うまくいかない状態から抜け出せなくなります。
既婚の友人や職場の先輩
「○○したから婚活が成功した」「○○するとうまくいなかいよ」など、経験を元にしたアドバイスには説得力がありますね。友人や知人がモチベーションを上げてくれる存在になり、良いお手本になっている人もいるでしょう。
しかし、あなたが向き合っている異性のタイプは、既婚の友人や先輩たちのパートナーとはまったく同じではないし、あなた自身の価値観や考え方や行動の傾向などの状況によって、成功パターンは変わります。
他人の経験談すべてが、そのままあなたに当てはまるとは限りません。あなたにはどんなアドバイスが適切なのか違います。その違いに気がつかないままでは、うまくいく自分の成功パターンをみつけるまで、遠回りすることになります。
相談する相手を正しく選ぼう

「自分のダメな部分を教えてくれる人は、本当にありがたい存在!」と、アドバイスの言葉を素直に聞いて、実際に行動できる人は本当に素晴らしい人です。
でも、心に留めておいてください、
あなたが相談した相手は、あなたに幸せになって欲しいと強く思えば思うほど、伝えたい気持ちがヒートアップするでしょう。もしそれが強すぎるダメ出しになってしまったら、あなたの心を傷つけてしまうかもしれません。
あなたがもっと落ち込んだり、心が傷ついてしまうとしたら、いくら信頼できる相手からの言葉であったとしても、その言葉は聞き流したほうがいい。恋愛でうまくいかずに傷ついている心を、さらに傷つけてまで頑張らなくてもいいのです。
否定と肯定は、裏と表です。同じ意味合いを伝えるにしても、否定ではなく肯定した表現で言い換えて伝えることもできるはずです。
あなたのために必要なアドバイスとは
あなたの幸せを願うアドバイス、今だから必要なこともあれば、今は必要じゃないこともあります。たくさんあるアドバイスの中から、本当に適切なものを、あなた自身が取捨選択することも必要です。
婚活って、迷ったり悩んだりすることが多いと思います。あなたの心が励まされ、今のあなたにとって本当に必要なことを、肯定した言葉で伝えてくれる相談相手を選んでください。
ブライズデザインは、婚活を頑張っている皆さんを応援します。あなたの婚活をブライズデザインがお手伝いできたら嬉しいです。

恋愛&婚活を頑張るのは、あなた自身が幸せになるためです。悩んでいる今を懐かしく思える日が、いつか来ます!きっと!!