母の手伝いで足を踏み入れた結婚相談所の仕事
実は母が自宅で結婚相談所を始めて、そのお手伝いをしていたんです。
母が始めた当時は、手書きの身上書を使って縁談を進めていくのが主流だった仲人の仕事ですが、時代の流れとともにパソコンやスマホを活用するのが主流に変わりました。
そこで、高齢になった母の代わりにネット作業やメールの対応を手伝うようになったのが、結婚相談所の仕事に関わった最初です。
結婚相談所に対する古臭いネガティブな印象
その当時は結婚相談所に対して疑問に思うことが多くて、正直なところ良い印象を持っていませんでした。
結婚が決まると成婚料という高額なお金を支払わなければいけないことに納得できなかったり(むしろお祝いをいただく慶事なのに!)、男性側がお見合いのお茶代を女性の分と、さらに同席した仲人の分まで支払うことや、お医者さんとのお見合いはお見合い料が倍額になるなど、結婚を希望する人に対して性別や職業による差別とも取れるような習慣は「今どき古臭い!」と感じました。
さらに、仲人の間でも、その経験年数によって上下関係が強く残っていたりして、そんな古臭い慣例や考え方が嫌で「この世界にはかかわらないでおこう!」と強く思っていました。
自分の経験を活かし、悩みを抱える女性に向けた活動を展開
その後、宣言どおりにこの業界とは全く違う職種の道へ。結婚して3人の子どもに恵まれましたが、産後ノイローゼを経験して、夫婦関係でもいっぱい悩んで「子どもを育てるってマジで大変!」と思い知らされました。
その経験を元に、何か「同じように悩んでいる女性たちに役立つことを」と思い立ち、赤ちゃんとママが一緒にヨガをしたり、子育ての情報を交換しながらおしゃべりできるママ向けの教室を始めました。さらに企業や地方自治体、NPOと協働して、妊娠・出産期の女性向け、産休育休後に復職を目指して準備する女性向け、子育てカップル向けなどの教室や講座などを10年以上続けました。
恩人との出会いをきっかけに再び結婚相談所の世界へ
仲人を続けていた母も高齢になり、結婚相談所を引き継ぐという選択肢が突然目の前に現れたとき、ある企業の代表にお話を伺う機会がありました。
私にとって、今でも恩人だと思っている方ですが、古くからの慣習やしがらみの強いこの業界で、日本の家族制度や法律にとらわれない結婚(事実婚)を肯定する考え方を情報発信しており、これからは結婚観や家族観を変える必要性があると訴えていらして、「そう、それ!」と強く感銘を受けました。
この出会いがきっかけで、過去の自分が抱いていた結婚相談所に対するネガティブなイメージは一気に払拭され、結婚相談所を本気でやろうと決心し、母から引き継ぐという選択をしました。
人生は選択の連続。会員様が婚活迷子にならないために
人生のパートナーとのご縁は、他のどんなご縁よりも特別なものです。私たちはその特別なご縁を繋ぐお手伝いをしていますが、最終的な選択をするのは会員様ご自身です。
このことをお伝えすると、少し冷たく感じるかもしれませんが、婚活は決断の連続です。 お見合いを申し込む、受ける、もう一度会う、交際を進めるなど、婚活ではさまざまな場面で選択が求められます。
しかし、「これで本当に良いのだろうか」「別の選択をしていればよかったのでは」と迷い、立ち止まることも少なくありません。
結婚相手を選ぶことは、人生において非常に大きな決断です。そのため、日常の些細な選択から「どちらを選ぶべきか」を丁寧に考え、自分で納得できる方を選ぶことに慣れておくことが重要です。
自分が決めた選択を信じる力、つまり「選択できる力」を養うことが、婚活成功への大切な過程だと思っています。
大切なのは会員様の正直な気持ち
なんだか難しいことを申し上げましたが、結局は自分の気持ちに正直になることだと思います。実際、無料相談にお越しいただいた方、会員様たちには「あなたの正直な気持ちを一番大切にして、一緒に決めていきましょう」とお伝えしています。時には、会員様の価値観や考え方は千差万別で、驚くような決断をされる方もいらっしゃいます。けれど、私は「あなたが決めたことは全部応援するから大丈夫!」という姿勢を貫き、会員様にとって一番の理解者であり最強のサポーターでありたいと思っています。
人付き合いが苦手だったからこそ会員様に寄り添いたい
今でこそ結婚カウンセラーとして多くの方と接するお仕事をしていますが、実は小さい頃から感情を表現するのが苦手で「冷たそう」「いつも距離を感じる」などと言われて、他人とのコミニュケーションに悩み、コンプレックスを感じていました。どう接したら好感を持ってもらえるのか、心の距離を縮められるのか、ずっと悩みながら試行錯誤して現在に至ります。
でもその悩んだ経験があるからこそ、婚活で悩んでいる会員様の気持ちに寄り添いたいという気持ちが強くあります。お見合いの席や交際していく中で、上手に相手との距離を縮めることは誰だって簡単ではありません。悩んだり落ち込んだりする会員様の気持ちに耳を傾け、次のステップを踏めるようサポートできればと常に思っています。
-
代表 山田千秋 プロフィール
●実績
- 経済産業省『3.11復興支援フォーラム』周産期アドバイザー
- 三重県男女共同参画課『父親のワークライフバランス講座』講師
- 名古屋市内私立中高一貫校 『キャリア教育講座』講師
- 名古屋市保健センター『女性のエイジングケア講座』『健康講座』講師
- 名古屋市後援事業『育休後の復職支援プログラム』推進担当
- 複数企業より受託『指導者養成コース』指導講師 など
●認定・資格
- 良縁会認定 結婚カウンセラー
- 日本結婚相談所連盟 正規優良加盟店
- 結婚相談所代表カウンセラー歴15年(2024年現在)
-
『正直に誠実に、プロの仲人に徹します』
■一人ひとりのために真剣に誠実に、マンツーマンで集中サポートします
ブライズデザインは、会員一人ひとりに丁寧にコミットするため、定員制で運営している結婚相談所です。 ご入会にあたっては、カウンセリングでお話しを聞かせていただいた上で、私たちがお役に立てるかどうかを真剣に考え、最良の婚活方法をご提案します。ご入会いただけましたら、会員様の一番の味方となり、常に最良の方向性をともに考えていく姿勢に徹することを優先します。
■当社の強みと仲人スキルを最大に活かし、あなたの婚活に貢献します
ブライズデザインは、プロの仲人を求めていらっしゃる方々に、誠心誠意で貢献します。
カウンセラー1人あたりの担当会員数のバランスを重視し、新規のご登録数も制限させていただいておりますので、ご希望の時期にご入会できない場合があります。ですので、強引な勧誘や営業はいたしません。会員様一人一人の気持ちに心を寄せることを大切に、婚活支援を行っております。
“ブライズデザイン”という名称は、『自分の人生を自分でデザインして作っていく』自立した女性をイメージして名付けました。
<自らの行動で幸せを叶えていこうとする女性たちを応援する。あなたも、そして周りの人たちみんなも幸せにする。>というビジョンとミッションを込めています。
未来の自分を思い描いたとき、楽しいことや幸せな出来事が巡ってくることを期待するものだと思います。
しかし、誰かに頼って作られた幸せや、環境に左右されてしまう幸せでは、本当の意味で、末永く続いていく安定した幸せとはいえません。そして、想定外な出来事に直面するのが人生そのものです。
ブライズデザインが考える女性の幸せとは、どんな時もパートナーと支えあう。家族と励ましあう。心許せる相手と喜怒哀楽を共有しあう。自分らしい生き方を求めていくなど、自分が願う幸せのひとつひとつを、自分で納得して選び、叶えていけること。
人生後半で今までの生き方を振り返った時に、あなたの心が幸福感と充実感で十分に満たされるように。
そんな幸せな人生をかなえていく女性を一人でも多く増やしていけることを願っています。
『ともに受け入れ認め合う、すべての人が生きやすい社会へ』
日本の伝統的な婚礼文化は、時代に合わせて柔軟に変化しています。法律婚・事実婚・同性婚など多様となり、結婚するかどうかも選択肢のひとつとして、誰もが自由に選べるようになりました。
今の社会には多様な価値観があり、さまざまな背景を持った方々がいらっしゃることを前提に、“すべての人が、ご自分が望む道を自信をもって選び、そして、人生への希望を叶えられるように応援する”これがブライズデザインの一貫した姿勢です。
ブライズデザインのロゴマーク
「未来の自分を想い描き、この先の人生に旗を立てよう」というコンセプトのもと、旗のモチーフを取り入れ、旗の中にアルファベットのBとDをデザインしています。