結婚相談所の「よくある質問」

入会について

最初の相談は話を聞きに行くだけで、入会を決めなくてもいいですか?

OKですよ
OKですよ

最初は話を聞くだけでOKですから、気軽に来てもらって大丈夫です。もちろん、入会するかどうかも決めなくてOKですよ。せっかく相談所で婚活を始めようと思ったのなら、自分にぴったりの結婚相談所を選んでほしいと思っています。相談にいらした日にこちらから入会をせまったりすることはありませんし、もし「今すぐ入会したい」とご希望くださったとしても、検討する時間を十分にとっていただきますので、相談当日のご契約はお引き受けいたしません。気軽に安心してご連絡くださいね。


 

結婚相談所の無料相談で必ず聞いておきたいこととは?直接聞けるチャンスを有効に使おう!

 

他の相談所で入会を断られました。入会の条件ってありますか?

特にないですよ
特にないですよ

入会条件の厳しいところに相談に行かれたのですね。結婚相談所によっては、相談所のイメージ合う人だけ入会を認めたり、厳しい入会基準(年収600万以上・大学卒など)で会員を選抜しているところもあるようです。ブライズデザインの場合、ご結婚を希望する方からのご相談はお断りしませんし、特別な入会条件はありません。真面目に結婚を希望する方でしたら、どなたからのご相談もお受けしています。


 

遠方に住んでいても、ブライズデザインで婚活できますか?

全国どこでもOK
全国どこでもOK

全国どこに住んでいても、ブライズデザインで活動していただくことは可能です。名古屋に拠点があるので東海在住の会員が比較的多いのですが、関東や関西、全国各地に会員さんがいます。遠方でなかなかお会いできない地域にお住まいの方とは、電話とオンラインをフル活用してつながっていただけるので、全国どこに住んでいてもネット環境があれば問題ありませんよ。もしかしたら、相談所の店舗に行かないと入会できないとか、カウンセラーと対面で会わないと相談できないと思うかもしれませんが心配いりません。最近はオンラインで連携しながら活動している方々がますます増えていますよ。


 

シングルマザーでも婚活できますか。

再婚応援!
再婚応援!

シングルマザーだから結婚相談所に入会できない、婚活できないということはございませんので、ご安心ください。弊社にご入会いただき、新しいパートナーをみつけて幸せになったシングルマザーさんも大勢いらっしゃいます。お相手に婚歴があっても気にせず、人柄を重視して結婚相手を探す方々が増えています。シングルマザーの皆様にも、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います!

 
シングルマザーの成婚体験談をみる
 

離婚する予定なので、先に婚活して再婚相手をみつけておきたい。

離婚する前は…
離婚する前は…

結婚相談所は、結婚相談所は、独身であり、事実上のパートナーがいない人だけが利用できるサービスです。離婚が成立していない段階でのご相談にはお応えできませんので、ご了承ください。もし、離婚が正式に成立する段階になりましたら、あらためてご相談にお越しください。新しいパートナーとの出会いを心から応援させていただきます。

 

宗教を信仰していると言ったら他の相談所では入会できませんでした。

ご相談ください
ご相談ください

ブライズデザインでは宗教を理由に入会を断ることはありません。結婚相談所の中には「特定宗教を信仰する方のお見合い成立は難しい」という考えを持っているところもあり、相談所側から一方的に入会を断るケースもあるようですが、これは法律に反した対応です。ブライズデザインはどのようなご相談もお引き受けするスタンスですし、実際に特定宗教を信仰している方々の結婚もかなえてきました。どなた様にも同じように「可能性はゼロでじゃない!」とお伝えしています。まずは気軽にご相談にいらしてください。


 

実際に相談所に入会している人を知らないので、相談所を本当に信用していいのかわかりません。

内緒の人も
内緒の人も

結婚相談所に登録している人の中には、ご両親にも内緒にしていたり、友人や職場の方々にもわからないよう隠して活動している人もいらっしゃいます。あなたの身近なところで相談所で婚活している友人がいても、全く気がつかないかもしれません。ちなみに、当社の会員システムには、公的な書類等で身元を確認した約12万5千人分のご登録情報がございますので、その人数の方々が全国各地で結婚相談所を利用していることは確かですよ。ご安心くださいませ。


 

結婚相談所って敷居が高い感じがして…相談しづらい。

よく言われます
よく言われます

そんなイメージがあることはよく言われておりますね。昔のお見合いは、あらたまったお部屋でご本人と双方の両親、そして仲人が正装して勢揃いしてお見合いをしていた時代もありました。入り口で玄関の敷居をまたぐ緊張感…そういったイメージが「敷居が高い」といわれるようになったのかなあと思ったりします。今はカジュアルに会うお見合いスタイルに変わり、20代で初めての婚活に結婚相談所を選ぶ方も増えています。婚活サービスのひとつとして、結婚相談所はスタンダードな存在に変わってきたようです。気軽に試していただければいいと思いますよ。

東京の人と結婚したいので、都内住所で登録して活動できますか?

記載する住所
記載する住所

プロフィールの住所は、住民票に記載してある住所が原則です。例外として、公共料金等の領収書などで確認できる住所を記載することも認めております。しかし、お相手検索で閲覧数を増やす目的や、実際に住んでいない場所を住所にしたり、これから住む予定がある等の不確実な状態、架空の住所を登録することは虚偽の記載です。弊社では一切お引き受けいたしませんので、なにとぞご理解くださいませ。


 

プライバシーについて

インターネットに自分の情報を掲載して婚活するのは不安です。

不安を解消!
不安を解消!

結婚相談所のネットシステムは、婚活アプリのように自分で登録するものではなく、身元確認できた人のみ手作業で登録するものです。個人が特定される情報(氏名・最終学歴の学校名・勤務先など)はすべて非公開、プロフィール写真の非公開も選択できます。どういった点を不安に感じていらっしゃるのか、ぜひ詳しくご相談ください。ひとつづつ不安を解消できるよう、活動の方法や安心の工夫を提案させていただきます。


 

プライバシーは守られますか?

認証されました
認証されました

結婚相談所は”個人情報保護法”に則って運営されているサービスです。ブライズデザインは、個人情報を保護するための当社の取り組みや業務の仕組みについて、第三者の認定機関の厳しい審査を受けて公的に認証されておりま社内における情報管理の方法を更新して速やかな対応に努めております。ご不明な点、細かなことについても丁寧に回答させていただきます。す。先のご質問にも共通しますが、会員様のプライバシーを守る意識を高くもち、常に工夫と配慮を行っております。法律に関する最新情報を元ので、ご不安なことがあればお気軽にお問い合わせくださいませ。


 
個人情報保護方針
 

親に婚活していることを知られず結婚できますか。

ご安心を!
ご安心を!

ご本人の許可がないのに結婚相談所から親御様に連絡することは、一切ございません。ご家族に知られたくないというご意向に沿って、配慮しながら対応させていただきます。また、どのようにすれば知られずに済むのか、具体的な注意点などもお伝えさせていただきます。


 

絶対バレずに婚活するなら!結婚相談所に登録している人が今すぐやっておくべきこと。


 

持病がある人は活動できないと、他の相談所で入会を断られました。

応援したい!
応援したい!

結婚相談所は、個人情報保護に関する法律を元に運営されている事業です。持病の有無を理由に入会を断ることはできません。弊社のスタンスは、どなた様にも様々な事情がおありですし、相談所の都合を理由に入会をお断りすることはいたしません。今までにも、他の相談所で入会を断られてしまった方、ご病気を乗り越えて成婚したカップルなど、弊社では多数サポートさせていただきました。どんな事情がおありでも、どなたに対しても「可能性はゼロじゃない!」と申し上げたいと思います。安心してご相談にいらしてください。

 

入会の手続きについて

独身証明書ってなんですか?

代行します
代行します

独身証明書は【独身であることを公的に証明する書類】です。結婚情報サービス・結婚相談業者などに提出するための証明書として、本籍地のある市区町村の役所で発行してもらえるものです。役所に直接行く・郵送で取り寄せる、いずれかの方法で取得しますが、「遠方なので取りに行けない…」という方のために、申請サポートサービスをご用意しています。


 
証明書の取得サポート
 

入会当日、手続きに必要な持ち物を教えてください

ご用意ください
ご用意ください

入会手続きの当日にお持ちいただく物は【登録に必要な証明書類一式】【印鑑】【初期費用】(※後日のお支払でもOK)です。活動中の月会費の支払いを自動振替させていただくため、【銀行口座の番号控え】【銀行の届印】もお持ちいただきます。【必要書類一覧表PDFダウンロード】


 

独身証明書は恥ずかしい?バレないで取得する方法、わかりやすく解説します!


 

忙しくて入会の手続きに行けない場合、どうすればいいですか?

郵送方法OK
郵送方法OK

オンラインによる入会方法を利用なさってみてはいかがですか。自宅で入会できる方法なので、郵送で書類をお届けし、オンラインで詳細を確認していただきながら手続きします。ご自宅で60~90分ほどの時間を確保していただく必要はありますが、手続きにかかる時間はかなり短縮できると思います。事務所にお越しいただかなくてもいいので、遠方にお住まいの方も同じ方法で入会できます。ご検討くださいませ。


 

更新1年となっていますが、途中で退会すると残りの会費を支払う必要がありますか?

必要ありません
必要ありません

更新期間は1年としていますが、利用していない月の会費を請求することはございませんのでご安心ください。当社は利用した月の会費だけ後払いする仕組みです。たとえば6ヶ月間だけ活動して退会するとしたら、その6ヶ月分だけの支払いだけで大丈夫です。月会費を先払いでお預かりすることもないので、返金するお金もございません。ご利用中の皆さまには「支払い方法がわかりやすい」「先に余分な支払いがなくていい」といった感想をいただいております。


 

活動について

パソコンが自宅にないので、スマホでも大丈夫ですか?

スマホでOK
スマホでOK

最近はスマホで活動している人のほうが多いです。結婚相談所のネットシステムもアプリ化されていますので、スマホだけでも困ることなく利用できますから大丈夫ですよ。


 

ネットを使わず、相手を紹介してもらうことはできますか?

可能です!
可能です!

ネットを使わない婚活方法も用意していますが、「相手の紹介人数が限定されてしまう」「出会いの可能性が狭くなる」ことなどがデメリット。メリットとデメリットを詳しく説明させていただきますので、両方をご理解の上でご検討ください。


 

24時間いつでも相談できるって本当ですか?

本当です!
本当です!

はい、本当です。深夜でも早朝でも、会員様が相談したいタイミングにお応えするよう用意しています。恋愛で悩んだり迷った時に、すぐに相談できる相手がいたら安心です。一人でネガティブに考えすぎたり、朝まで悶々として眠れなかった…など、つらい思いをしなくていいですよね。恋愛&婚活の不安や心配を一人で抱え込まず、安心して活動していただきたいから本気で準備していますよ!


 

お見合い以外の恋愛相談もできますか?

恋愛相談OK
恋愛相談OK

ほかの婚活サービスやアプリで出会ったお相手の恋愛相談もお引き受けします。どこで素敵なご縁がつながるかわかりませんので、お見合い相手に限定せず、すべてのご縁を大切にします。なんでもご相談いただけたらと思います。


 

活動する期間は決まっていますか?期間に制限はありますか?

一年更新制
一年更新制

婚活のご様子やご本人様のご希望に沿って活動期間はお選びいただけます。活動する期間は●年と決まっておりませんし、何年間までという制限もございません。契約は1年更新制の仕組みになっていますが、成婚の時期によっては「1年2ヶ月目に成婚退会」となることもございますので、年単位ではなく月単位で活動期間を区切ることができるとお考えください。


 

活動の途中でお休みすること、休会はできますか?

休会できます
休会できます

休会制度がありますので、ご希望の時期にお休みすることが可能です。たとえば今まででしたら、「他にいい出会いがあったから、その人に集中したい」「仕事が忙しくて休日が十分にとれず、お見合いのスケジュールを立てられない」「ご家族やご自身のご病気を治療する時間がほしい」など、ご要望がございました。どのような理由であっても一定期間をお休みして、活動可能な時期がきたらまた再開できます。


 

お見合いを申込める人数が少なくないですか?

数に左右されない婚活
数に左右されない婚活

当社の基本プランでは、1ヶ月にお見合いを申し込める人数を2システム(良縁会とIBJ)合わせて40名からスタートします。実際には申込み人数40名をすべて使いきって足りなくなる人のほうが少ないと思いますよ。また、他の相談所からの紹介依頼や仲人推薦などは別枠の申し込みとして検討していただけますし、お見合い成立ペースや交際の進行状況に合わせて、足りなくなったら人数の追加も可能ですし、その時の状況やご希望に合わせて次のステップを提案しますから、自分から申込むだけに頼らない活動ができると思いますよ。


 

成婚ってどういう意味ですか?

成婚の意味
成婚の意味

本来、成婚とは”二人が結婚する意思を固め、お互いに気持ちを確認しあった段階”で「プロポーズが成立し正式に婚約する」ことを指します。ちなみに、結婚相談所と言う名称で結婚相手を紹介する業者の中には、成婚を「交際が始まった段階」「真剣交際が始まった段階」と自由に決めているところもありますので、その相談所がどのように定義付けしているかよく聞いてみてくださいね。


 

お見合いについて

お見合いにはどんな服を着ていけばいいですか?

男性は…
男性は…

男性はスーツとネクタイ着用が基本です。暑い夏は(7月~9月頃)はクールビススタイルに切替えてもOK、上半身はネクタイ無しで半袖シャツやポロシャツを着用する人が増えます。できれば、夏場でも夏用のジャケットを着用したほうがお見合い向きの装いになります。お見合い相手はプロフィール写真の人に会いたいと思ってお見合いに来てくださいますので、写真の印象と変わらないようジャケットを着用したほうが無難です。

 

お見合いが成功する男性の服装、似合うスーツが1着あればOK!婚活の現場を知る仲人がスーツ選びを伝授します。


 

女性は…
女性は…

女性は選択肢がたくさんありますが、スーツの男性と並んでも違和感のない、カジュアル過ぎない装いにしましょう。たとえば、ニュース番組の女性アナウンサーのジャケットを着用していないコーディネートを参考にするとわかりやすいと思います。よく婚活向きのスカートやワンピースがネットでも紹介されていますが、パンツスタイルでもかまいません。TPOに合わせた服装選びかどうかです。女性はメイクとヘアスタイルで印象がガラッと変わります。男性と同様に写真と会った時の印象が大きく変わらないようにしてくださいね!

 

お見合いで好印象、男心をつかむ女性の服装とは?オシャレ好きな女性ほど間違いやすいから必見です。

お見合いが成功する服装~男性に好印象な女性のパンツスタイルとは?


 

お見合い時間、長さはどれくらいですか?

準備しましょ
準備しましょ

お見合いの時間は60分間が目安です。この時間はお見合いする人ならほぼ誰もが知っている共通認識ですので、短すぎると『話しが楽しくなかったから?』『興味をもってもらえなかったから?』と思うでしょう。また、これよりも長くなると『会話に疲れた』『また会いたいとは思えない』という、残念な返事な返事に傾いてしまいます。会話が盛り上がっても60分で切り上げたほうが『話し足りなかった』『もっと話したかった』と感じるため、『楽しかった!また会いたい』という返事につながりますよ。


 

お見合いの場所はどこですが?

最近はさまざま
最近はさまざま

お見合いの場所は、基本的にホテル内に併設されたカフェやラウンジとなっております。全国どの地域でもお見合いする人達が増えて、お見合いできる場所が混み合うようになったため、ホテル以外でお見合いする可能性もあります。ブライズデザインが拠点を置く名古屋市内の場合、ここ数年で老舗ホテルが建物の老朽化で閉業した事情から、当社独自で予約できる落ち着いた雰囲気のカフェ、お茶の利用だけで予約可能なレストランなどのご用意もございます。また、アクセスを優先する場合、双方の会員様がよろしければ、近隣の喫茶店などをご利用いただくこともございます。

 

お見合いは具体的にどんなことをするのですか?

会話が中心
会話が中心

お見合いはお茶を飲みながらお二人でお話していただきます。お見合いする場所によっては、お見合い用の席はケーキセットの注文必須のお見合い会場もありますので、時には軽食をとりながら、お二人での会話が中心となります。以前は双方の仲人がお見合いの立会人として同席したり、親御様がご同席なさって一緒にお話することもありましたが、最近のお見合いはご本人様同士でお話するのが基本スタイルです。


 

複数の人に同時にお見合いを申込むことはできますか?

可能です
可能です

はい、同時にお見合いを申込むことは可能です。もし、一人しか申込めずにお見合いできるかどうかの返事を待っていたら、数週間があっという間に過ぎてしまいます。活動を停滞させないため、申し込み人数は20名~最大人数まで拡大&同時に複数人への申し込み可能としています。

 

他の人とも同時にお見合いや交際してもいいんですか?

大丈夫です
大丈夫です

真剣交際が決まるまでは、複数のお見合い相手がいても交際相手が何人いてもOK、同時並行できるのが結婚相談所の婚活の特徴です。ただし、相談所の”交際相手”とは、”お見合いした後も再会を続けている相手”という認識ですので、告白してお付き合いしている相手や恋人とは違った意味合いです。お見合い相手も同じ認識で活動する環境ですので、一般的にある「二股をかける」という言葉にはあてはまらない交際の仕方になっています。


 

お見合い相手に二股交際?!結婚相談所でやっていいこと&いけないこと。


 

定員制の相談所なのに、お見合い相手がみつかりますか?

ご紹介可能です
ご紹介可能です

どの結婚相談所も他の相談所と協力して会員を紹介し合うため、自社会員の多い少ないはお見合い成立に影響しておりません。当社が連携する相談所は全国約3000社あり、登録会員数が約13万人のネットワークがございますので、自社の登録会員だけに限らず、複数のお相手候補をご紹介させていただきます。


 

希望しない相手と無理にお見合いさせられることはありませんか?

ご心配なく
ご心配なく

当社では、ご本人様に必ず相手のプロフィールをご覧いただき、ご本人様が会いたいと思った方とだけお見合いしていただきます。他の結婚相談所のお見合いサービスの中には、お見合い当日に相談所が選んだ相手のプロフィールを初めて見て、そのままお見合いする仕組みを採用しているところもございます。その場合、まったく希望しない相手とお見合いしなくてはならない状況になるかもしれませんので、無理やりお見合いさせられるとしたらそのケースでしょうか。当社はどのような時もご本人様のお気持ちを尊重してサポートしますので、ご安心くださいませ。


 

交際について

交際を終了したいときは自分で相手に言うんですか?どうすればいいですか?

お任せください
お任せください

交際を終了したい時は、仲人(カウンセラー)にお伝えください。仲人からお相手にお伝えします。もし、直接伝え合うとしたら、相手に対する気持ちの浅い深いに関わらず、お互いに気を遣ってしまったり、ネガティブな感情が強くなってしまうこともあります。活動する会員同士、気まずい思いをしなくてもよい仕組みが結婚相談所の婚活です。


 

いろいろなご質問

お見合いで結婚することを内緒にできますか。

カウンセラー
カウンセラー

お見合いで結婚が決まったことを”知り合いの紹介”や”偶然知り合った”と、周りの方々に報告して結婚したカップルもいらっしゃいます。結婚相談所から周りの方々にご報告することはございませんので、ご安心ください。お二人それぞれに、ご家族や友人等に婚活の状況をどこまで話しているのかによって、どのようにすればいいのかが変わると思います。


 

結婚相談所にはサクラがいるんじゃないですか?

メリットなし!
メリットなし!

結婚相談所への登録を希望する人たちが大勢いらっしゃいますので、嘘をついてサクラと呼ばれるような人を紛れ込ませるメリットはありません。結婚相談所の入会には、公的な証明書類や入会審査で身元を必ず確認していますので、当社では真剣に結婚を考えている方のみご利用いただいています。同業として非常に残念ではございますが、不自然なお見合いが成立する結婚相談所の情報もございますのでご注意いただきたいと思います。


 

結婚相談所にサクラがいた…良質で安心な結婚相談所はここで見抜く!


 

結婚が決まったら、指輪とか結婚式場とか営業されませんか?

希望があれば
希望があれば

当社独自で提携する店舗や式場等もございますが、当社から積極的な営業はいたしません。ご結婚の準備の中でも、女性の希望で選びたいのが婚約・結婚指輪ですし、式場選びにはご家族様のご意向もございますよね。お二人とそのご家族様で納得して選んでいただくことが一番大切なことだと思います。提携ならではのお得な特典や割引がお役に立つならば、利用してみたい方のみ、ご希望に沿ってご紹介しております。


 

最初の面談で結婚できるかできないか、仲人ならわかるものですか?

断定いたしません
断定いたしません

ちょっと会って話しただけで「この人は結婚できる・結婚できない」と、判断することはありません。結婚相手の希望条件や今までの婚活状況を聞かせていただき、仲人としての経験や婚活業界の傾向などをふまえますと、「この希望条件の相手を探すのは難しいだろう」「恋愛にブレーキがかかる理由はここかも?」等と感じることはあります。


 

結婚相談所のシステムはどこも同じですか?

違いますよ
違いますよ

”結婚相談所のシステム”には【1】結婚相談所が加盟する連盟システム【2】結婚相談所の仕組み(システム)の2つの意味合いがあると思います。【1】連盟システムによる違いは、当社であれば「IBJ・良縁会」の2つのシステムを使っていますが、そのほかにも連盟は全国に多数ありますので、相談所毎に使っている連盟システムは違います。2022年4月の個人情報保護方針の改正で必ずHP等に掲載することが義務づけられました。もちろん、相談所に直接聞けば教えてもらえますよ。

大きな違い
大きな違い

【2】結婚相談所の仕組み(システム)にも違いがあります。大多数の結婚相談所は、<相談所同士で結婚相手を紹介>する仕組みです。<自社内の会員限定で相手を紹介する>相談所もあります。また、<相手の紹介だけで相談サポートがない><婚前交渉や交際期間も自由に活動できる>仕組みもあります。すべて”結婚相談所”という名称を使ってサービスを提供しているので、この違いは利用者にはわかりづらいと思います。相談所側としても、この違いが明確に認知され、自分に合うシステムを選ぶことができるように業界全体が変わって欲しいと思っています。


 

 

あなたの質問や疑問は解決できましたか?
ご質問は24時間受付中です。お気軽にお問合せください。

    気軽に質問!24時間受付フォーム

     

    お名前(氏名)

    メールアドレス 

     

    ご質問の内容

    ★こちらで個人情報保護方針をご確認ください★

    ご入力の内容に間違いがなければ、「送信する」ボタンをクリックしてください

      女性向けマニュアル

        男性向けマニュアル

        ★プライバシーポリシー★