- 
					
					
					
					
					
					  「男性とデートすることがあっても、2回目のデートにつながらない・・・」 
 「男性から『また会いたい』と言ってもらうためには、どうすればいいの?」という悩みにおこたえします。 恋愛を進めていくためには、一度会ったら次のデートへと、会う機会を重ねていかなくてはなりません。 会った後で「楽しかったなあ。また会いたい!」と男性に思ってもらえる女性は、この4つの場面で男性の心に良い印象を残しています。 【1】初めて会った瞬間 
 【2】会話している時
 【3】デートが終わる帰り際
 【4】デートの後男性がまた会いたくなる女性には、どんな特徴があるのでしょうか。 目次 初めて会った瞬間「良い第一印象を残すために」 心に残る第一印象 目を合わせたほんの約3秒で、第一印象が決まると言われています。 相手にとって好みの見た目であることは、相手に好かれるかどうかの大きな要素になりますが、第一印象の良し悪しは、見た目だけで決まるのではありません。 良い第一印象を男性の心に残す女性たちが、最初の出会いでやっていることを紹介します。 目を合わせて笑顔で挨拶しているこれは人と会う時の基本中の基本。緊張しすぎると相手の目を見ることができないシャイな人は、相手から目をそらせて挨拶していませんか? 初めて会った相手が、目を見て挨拶しなかったり、目を合わせないままで会話が始まってしまったら、「いやいや来たのかな?」「なんだか話しにそうな人だな」「性格が暗いのかな?」など、モヤモヤと考えてしまいます。 相手に誤解されてしまったら残念です。最初の挨拶、大切ですよ! 女性らしい服装とヘアメイク女性が素敵な男性に会ったらときめくように、男性も女性にドキッとするには理由があります。会った瞬間から、女性らしさを印象づけてくださいね! 女性らしい服装体の中で一番華奢に見えるパーツである、手首・足首・鎖骨(首~デコルテ)は、男性も注目するところです。 スカートもしくはワンピーススタイルで、3つのパーツが見えるデザインが、デートにぴったりです! そして、服装に合わせてコーディネートしたいのがアクセサリー。お茶を飲んだり会話する時間には、顔周りや手元が相手の目にとまります。アクセサリーをつけるなら、揺れるタイプのピアスやイヤリング。ネックレスやブレスレットは、華奢なものがおすすめです。 ヘア&メイク好印象のヘア&メイクは、清潔感があってナチュラルな雰囲気です。 女性はメイクやヘアスタイルを少し変えただけで、別人に見えることもあります。プロフィ-ル写真を見てから相手に会う場合、ヘアスタイルとメイクは写真の印象に近づけておいてくださいね。 実際に会う時を想定して、プロフィール写真のヘアメイクは再現可能な範囲に留めておきましょう! 心に残る第一印象のポイント
 ●目を合わせて明るく笑顔で挨拶
 ●スカートかワンピースで、華奢なパーツが見えるデザイン
 ●揺れるピアス・イヤリング
 ●清潔感のあるナチュラルなメイク&へアスタイル会話している時「あなたの魅力を印象づけるポイント」 また会いたい!と言われたい 最初のデートは1~2時間程度の会話です。この短い時間で楽しかった記憶を残す会話のポイントを紹介します。 いつも笑顔!交際中の男性に付き合ってる彼女の好きなところを聞いてみると、「いつもニコニコしていてかわいい」「彼女の笑顔を見ると癒やされる」など、彼女の笑顔が好き!という声を聞きます。 LaughとSmileの違い面白くもないのに笑っていられない…と言う人もいますが、笑うのはLaugh。ここでいう笑顔はSmile、口角を上げて微笑んでいる表情のことです。 あなたの顔を見るのは、自分ではなく相手です。会話が途切れた瞬間、真顔に戻る人がいますよ。どんな時もSmileを忘れないで! 明るく前向きな会話明るく前向きな人は、一緒にいると自然と笑顔になって楽しい気持ちにさせてくれます。このタイプの人は、周りの人からも自然と好かれているのではないでしょうか。 デート中に人の噂話で盛り上がったり、ネガティブな言葉をよく使う人は、付き合いにくいと相手に思われてしまいます。また、感情の起伏が激しかったり、逆に感情が読めないような人では、相手は気疲れしてしまうでしょう。  カウンセラー カウンセラー明るく前向きな気持ちは、話す言葉にも、表情にも表われます。いつも笑顔でいる人は、誰からも好かれますよ!そんな人になりたいですね! リアクションしながら話を聞く会話はアドリブですから、どんな話題が展開するかはわかりません。自分が知らない話や興味が持てない話題には、無関心になり、無表情になっていませんか?相手がつまらなさそうだと、話しづらくなりますよね。 どんな話でも興味を持って相手の話を聞く、”聞き上手”になりましょう。男性は「彼女と話していると楽しい」「話しやすい人だな」と感じます。 そして話を聞くときは、相手の話に対して共感したり、褒めたり、笑ったりとリアクションしながら聞くのがポイントです。相手は「相性が合う人かも」と期待して、「また会って話がしたいな」と思ってくれますよ。  カウンセラー カウンセラーわざとらしいのは逆効果です。普段から人と話す時に心がけて、誰とでもうまく話ができるコミュニケーション力を上げておきましょう! 丁寧な言葉づかいで話す男性は、女性が品のない言葉を使うのを嫌がります。 乱暴な言い方をしたり、男性と下ネタで平気で盛り上がるような女性は友達関係どまりです。最初からタメグチで話したら親しくなった感じがするかもしれませんが、恋愛関係には発展しづらくなります。 魅力を印象づける会話のポイント
 ●いつも笑顔で!
 ●明るく前向きに話す
 ●リアクションしながら話を聞く
 ●丁寧な言葉をつかうデートが終わる帰り際「言っておきたい3つの言葉」 楽しく会話した後に伝える言葉とは 帰り際の姿が、一番新鮮なあなたの印象として男性の心に残ります。 どんな印象を残すのかは、最後に伝える言葉次第。その瞬間に伝えておくべき言葉は、こちらの3つです。 帰り際に言っておくべき3つの言葉
 ●感謝の言葉「ありがとうございました」
 ●会えた喜び「楽しかったです」
 ●次回への期待「また会えたらうれしいです」時間を共有した相手から「楽しかった」「また会えたらうれしい」という言葉を言われると、うれしくなりますよね!あなたの言葉で、相手を楽しい&うれしい気持ちにさせてしまいましょう。 彼はあなたの言葉を聞いて、今日のデートを振り返りながら「また一緒に楽しく過ごしたいな、次も誘っちゃおう!」ってってくれますよ。 デートを長引かせることは控えましょう楽しいデートを過ごした後、もっと話したいと思うかもしれませんが、2軒目に誘うのはやめておいた方が無難です。 気兼ねのない女友達なら、お店をはしごしておしゃべりするのは有り。でも、慣れていない異性とのデートでは、自分も相手も疲れてしまいます。 もし男性から誘われたとしたら「次の楽しみにとっておきたいので、今日は帰ります」など、うまくかわしてください。楽しかった余韻を残したままでデートを終了させたほうが、次のデートへの期待がふくらみますよ。 デートの後「帰ったらすぐにやっておきたいこと」 自分からメッセージしよう デートが終わり、また誘って欲しいと思う相手なら、相手の連絡を待たずにお礼のメールを送りましょう。 先に紹介した「3つの言葉」をメッセージします。帰り際にあなたに言われた言葉を思い出して、「また会いたい」気持ちを再確認してもらえます。 デートの中で好意をそれとなく伝えておく男性から誘って欲しいと思っている女性が多いと思いますが、男性たちだって女性を誘うのは勇気がいります。もし女性に断られたらショックです。 会話の中で女性の自分への好意が感じられ、女性が次回のデートも期待してくれているとわかれば、男性は安心して「また会いたい!」と強く思い、男性から誘ってくれますよ。 好意をもった相手ならすぐにやるあなたが好意を持った相手からデートの誘いがあれば、とってもうれしいですね!すぐにOKして日にちを相談してくださいね。 デートの間が空いてしまうと、お互いの印象も気持ちもどんどん薄れていくのが自然なことです。せっかく盛り上がった気持ちも冷めてしまいますかので、日程をできるだけ空けずに早めの日にちで約束しましょう。 恋する気持ちはスピーディーに進展します。恋のチャンスを目の前に引き寄せるには、早いレスポンスを心がけてくださいね! デートから帰ってやるべきこと
 ●相手の返事を待たずに、先にお礼のメッセージを送る
 ●次のデートに誘われたらすぐOK
 ●早めの日程で次のデートを約束する男性をときめかせる女性とは胸がドキドキしたり、きゅんきゅんとしたりする相手に出会いたいのは女性だけではありません。「また会いたい!」と思うのは、その相手にときめく気持ちがあるからですよね。 男性がときめきを感じる相手になるには、女性らしい外見を磨くことも必要ですが、内面の要素も大切です。 デートでは、ここで紹介したことをやってみてくださいね。そして、男性の気持ちを想像して、自分がやってもらったらうれしいと思うこともヒントにしながら、小さな心がけをたくさん積み重ねていきましょう。 お見合いだって、好きな気持ち無しでは結婚はできません。 キュンキュンしちゃう素敵なパートナーがみつかりますように♡ 
 女性の幸せな恋愛&結婚を応援します!
- 
					
										
 
							 
							

 


 
													 
													 
													 
								 
										 
										 
										 
							 
							