-
たばこを吸う男性は婚活で嫌われるから、マジで禁煙したほうがいい!
2018.04.28
「たばこをやめないと結婚できないって本当?」
「たばこをやめなくてもいいって言ってくれる女性はみつかるの?」と疑問を持っている男性の皆さんへ。
婚活プロフィールには、たばこを吸うか吸わないか、お酒を飲むか飲まないかについて記載することが必須です。
お酒とたばこの2つのうち、お酒を飲むことについては寛容でも、たばこを吸っているとほとんどの女性から拒否されてしまいます。
結婚相手の絶対条件に、「たばこを吸わない人」を掲げている女性は本当に多いです。
では、なぜ女性はたばこを嫌うのか?たばこを吸う男性がモテない理由をまとめてみました。
たばこをやめられない…でも結婚したいなら、ここで立ち止まって考えてみてください。
目次
たばこを吸う男性は本当にモテないのか?
映画やドラマのワンシーンで、俳優がたばこを吸う場面をみかけたことがあると思います。
「たばこを吸う男性の仕草が好き」「たばこを吸う男性はしぶくてかっこいい」という女性の声もありますが、それはイメージの世界だから許されるものかもしれません。
34歳までの社会人女性を対象にしたアンケートの結果に、女性の本音が見えてきます。(出展元:マイナビウーマン)
【質問】たばこを吸う男性は恋愛対象になりますか?
はい・・・30.9%
いいえ・・・69.1%
7割近い女性達が「たばこを吸う男性は恋愛対象にならない」と回答しているのが現実です。
そして、喫煙している女性は10%、喫煙しない女性は90%といわれていますから、自らたばこを好む女性はほぼいません。
ほとんどの女性にとって、男性の喫煙習慣は間違いなくマイナスイメージになるというわけです。
たばこを吸う男性がモテない6つの理由
最初から「たばこを吸う男性は恋愛対象にならない」「たばこを吸わないことが結婚相手の絶対条件」とは、たばこを好む男性からすると、なかなか手厳しい反応だと思います。
では、なぜ女性達はそこまでたばこを嫌うのでしょうか。女性が最も重視している6つの理由をご紹介します。
いつまでも健康に暮らしたい
喫煙する本人だけでなく、周りの人にもたばこは悪影響を及ぼすことが一般的知られています。たばこは健康的な楽しみではなく、不健康でリスクが高いものだというレッテルは、どうしても外せません。
そして、ずっと一緒に暮らしていく結婚相手だからこそ、いつまでも健康で幸せに暮らし続けたいと思うわけです。
「たばこを吸う人=不健康な人」だと最初からわかっている相手には魅力を感じないし、結婚したいとは思えない。これが女性の本音です。
たばこを吸っているだけで「不健康な人なんて絶対無理!」と女性に思われてしまったら、残念ですね。
口臭やヤニ汚れが不衛生で嫌
職場では分煙が進み、飲食の店内では喫煙禁止になったりなど、周りではたばこを吸う人が少なくなり、吸える場所も限られています。たばこのにおいに慣れていない人たちが増えていますよね。
誰かが吸っているたばこの煙が流れてきて、そのにおいをかいだだけで気分が悪くなった、という声を耳にすることもあります。
においの中でも、一番嫌われやすい体臭や口臭と同じように、たばこ臭も女性から嫌われています。
吸っている本人は、たばこのにおいが洋服についていても、慣れているから気がつきません。でも、吸っていない人からすれば、たった一本吸った匂いだけでも敏感にわかってしまいます。
最近は電子タバコを吸う人も増えていますが、たばこを好む人からしたら、電子タバコであれば気づかれないと思うかもしれません。
でも、たばこのにおいに慣れていない人にとっては、電子タバコであってもたばこの気配が少しでもあれば、すぐにわかります。
また、歯や爪の間にタバコの汚れが不着している人は、よっぽどのヘビースモーカーだけかもしれませんが、においとともにたばこを不衛生なものだと思わせています。
キスなんて無理ぶっちゃけ、たばこを吸う男性とはキスしたくないんです。口臭も気になるし、不潔に思えてしまうから。「たばこで汚れた爪や手で触られるなんてイヤ!生理的に無理!」というのが女性の本音です。
経済的な負担が大きい
たばこの値段は数年前と比べても、どんどん値上がりしています。もう今より安くなることはないでしょうから、毎日吸っている人の場合、月に約2~3万円くらいたばこに出費してしまうかもしれません。
お小遣いの範囲だったとしても、毎月数万円の出費は、家計に占める割合としてはちょっと大きな金額です。
吸わない人からみれば、たばこ代は無駄な出費。結婚する相手には経済面での不安要素がないかどうかも、女性は厳しく冷静に見ています。
マナーを守らない悪いイメージがある
ごく一部の人ですが、歩きたばこや道ばたへのポイ捨て、車の窓から投げ捨てるなど、マナー違反が無くなりません。
最近は繁華街全体に広範囲な禁煙エリアがあったり、吸い殻を捨てた人には罰金を支払わせる条例があったりします。喫煙は、社会全体でも厳しく取り締まられていますので、世の中的にも歓迎されていません。
決してすべての人がそうではないのですが、喫煙する人はマナーが悪いというイメージが定着しています。
自制できない人だと感じてしまう
禁煙しようとしても、なかなかやめられない人が多いですね。イライラしたり、気分を落ち着けたりするためにも「たばこがないとダメ」「吸わないとがまんできない」から、たばこをやめられないし、やめたくないと言う人もいます。
たばこを吸わない人からすると、たばこをやめられない人は「自分で決めたことをやり遂げられない人」「やろうとしてもやらない、だらしない人」に見えてしまい、「自制できない人」だと思っています。
たばこを吸わないと気分が落ち着かないとしたら、「いつも怒りっぽくて、イライラしやすい人」というネガティブな印象になってしまいます。
そんな人のそばにいたいと思う女性は、なかなかいないでしょう。
子供への悪影響が心配
自宅では換気扇の近くやベランダなどの外だけでたばこを吸って、自宅に煙を持ち込まない家庭内ルールもよく聞きます。家庭の中でも喫煙習慣を歓迎されていない様子がうかがえますね。
これから結婚を考えている女性は、たばこの煙が自分の赤ちゃんや子供に影響することを絶対に避けたいと思っています。
婚活している人の多くは、将来の妊娠出産、子育てを視野に入れて結婚相手を選んでいますので、赤ちゃんに悪い影響が出る、リスクがある人との結婚は、最初から論外ということです。
結婚?たばこ?あなたはどちらを選びますか
大げさな質問と思うしれません。どうしてもたばこをやめられない人からすれば、究極の質問かもしれません。
喫煙習慣は、婚活では完全に不利です。女性からは見向きもしてもらえないと思っておいてください。本気で結婚したいと思うなら、完全な禁煙をおすすめしたいと思います。
禁煙したら婚活の状況が変わる?!
10年以上ヘビースモーカーの男性は、たばこを理由に何度もお見合いを断られたため、自分が女性たちに避けられていることを実感しました。
「このままだと結婚できない…」と焦って本気で禁煙したら、婚活の状況はがらっと変わり、成婚退会を叶えることができた、そんな例もあります。
彼の場合は禁煙外来に通って、ようやくたばこをやめることができました。もし1人で禁煙するのは難しいと思うなら、医療機関など専門家に相談するのもありだと思います。
病院に通ってまで禁煙しようと思えるなら、それはかなり勇気がいることです。自分を変えようとする行動、努力する姿勢は、人柄となって相手に伝わるものですよ!
たばこを吸っていても婚活で好印象にする方法
婚活プロフィールには、たばこを「吸う・吸わない」を必ず記載することになっています。
婚活に不利になるからと、喫煙しているのを隠して婚活しても必ずバレます。嘘をついて婚活するとルール違反になりますので、プロフィールには真実を書いておくべきです。
じゃあこれから禁煙するとしたら、確実な禁煙状態になるまでには、けっこう時間がかかるでしょう。
あなたが将来のパートナーや家族のためにも、たばこをやめようと考えられるのなら、プロフィールにこの一文を追加しておいてください。
●お相手の希望に合わせて、たばこを止めるよう努力します。
●現在、禁煙しようと頑張っています。などこの一文には”結婚を前向きに考えている”、”相手のために努力できる”という姿勢を表す意味合いがありますから、この一言を拾って会ってくれる女性がみつかるかもしれません。
もちろんこの一文を掲載するならば、必ず有言実行で行動してください。
喫煙に限ったことではありませんが、相手が好まないことや嫌がることがわかっているのなら、自らやめる努力、自分を変えていく勇気を発揮することが大切です。
女性たちは、出会う相手が誠実であるかどうか、うそを言わない人なのかをよく見ていますよ。
たばこが原因でモテないなんて残念!
本来、たばこを吸うか吸わないかは個人の自由ですので、ご自身で選べばよいことです。
しかし婚活では、プロフィールの検索段階ではじかれてしまって、見てもらうチャンスすらなくなるのが現実です。
たばこをなかなかやめられない人は、「たばこをやめただけで婚活ががらっと変わるかもしれない?!」その可能性を真剣に考えてみてください。
禁煙できたらプラスになることが多いのは確かです。婚活だけじゃなく、自分の体にも、金銭的でもね!
名古屋市限定名古屋市に在住する方限定!名古屋市の禁煙外来治療費の助成制度が利用できますよ。一人で禁煙を頑張るのは本当に大変だから…こうしたサポートも使ってみたらどうでしょう~
ブライズデザインは全ての女性の婚活の悩みにできるだけこたえます!入会しなくてもOK。自分にあった婚活スタイルを見つけるために、お気軽にご相談ください。
-