-
独身証明書の申請代行サポートのご案内
2023.12.18
『独身証明書の準備もおまかせ!』
結婚相談所に登録しようと思うと、一番めんどくさいのは独身証明書を準備することですが…ブライズデザインでは郵送申請を代行しています!自分で独身証明書を取得するなら
独身証明を準備するとしたら、自分で役所に行くるのが一番手っ取り早いです。
とはいえ、独身証明書を発行できるのは、本籍地の役所だけ。
本籍地が遠くにあったり、わざわざ仕事を休んでまで行くのは…という方もいますよね。
郵送で取り寄せる方法があるのですが、これもけっこうめんどくさい。
どちらの方法で取得するのか、特に郵便で取得する方法を詳しくご紹介しましょう。
1.本籍地の役所に行く
役所で発行してもらう書類は、自分で取りに行くのが一番簡単です。
独身証明書は戸籍をおいている役所が発行するものですから、直接行けない人のために郵送で申請する方法もあります。
2.郵便で取り寄せる
郵送で申請すると、約10~14日間ほどで郵便で届きます。
まずは役所のWEBサイトを調べてみよう
Googleで「○○市 独身証明書」と検索すると、本籍地の役所のWEBサイトがみつかります。
どの地域にもある行政サービスですが、役所によって独身証明書について詳しく掲載していないところもあります。
丁寧なところはWEBサイトで独身証明書の申請書がダウンロードできるようになっていますので、間違いなく申請するなら役所が指定する申請書を入手してください。
もし、詳しい情報が見つからなければ、役所に電話して聞いてみてください。
・独身証明書を郵送で取り寄せる方法
・申請書はどれを使えばいいのか「戸籍課」「市民課」などの部署が担当してくれますが、役所によって対応が違う場合があるので、担当者に聞いてから準備する方が安心だと思います。
郵送で取り寄せるために必要なもの4つ
どの地域の役所に申請するにしても、この4つを準備するのが基本です。
①申請書
役所が指定する申請書がダウンロードできる場合は、それを印刷して使いましょう。手に入らなければ、【独身証明申請書】を印刷して使ってください。
念のため、このフォーマットで申請しても大丈夫なのか、この記載内容で足りているのか、その役所に電話で確認した方がいいと思います。
②350円分の定額小為替
350円とは、独身証明書を発行するために役所に支払う手数料です。(役所によって金額が違う場合があります)
現金はそのまま郵送することができませんから、金額分を小為替にすれば郵便で送ることができます。
●定額小為替って何?
少額の現金を送金する方法です。ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で、送金額の現金に所定の手数料(350円の現金なら手数料は200円)を添えて申し込んで入手します。なお、小為替には名前を記入する欄がありますが、空欄のものをそのまま送ってください。間違えて自分の名前を記名すると、役所で受け取ってもらえません。③身元確認書類のコピー
運転免許証もしくはマイナンバーカード(表面)をコピーを準備します。
申請者本人であること、郵送先を確認するための書類なので、この住所と返送先住所は必ず同じにしてください。
④110円切手を貼った封筒2枚
「申請書を送る封筒」には本籍地の役所住所を書き、「返送用の封筒」に自分の住所と氏名を書いて、それぞれ110円切手を貼ります。
※返送先の住所は「身元確認書類に掲載されている住所」だけしか選べません。
📮 まとめ*郵送申請に必要なもの4つ- 申請書
- 定額小為替350円分
- 身元確認書類のコピー
- 110円切手を貼った封筒2枚
取得代行サービスを利用するなら
ブライズデザインが代行して郵送で申請するときは、身元確認書類のコピーを用意するだけでOKですよ。
役所への電話確認も、申請書や定額小為替、封筒と切手代の準備もすべて含めておまかせくださいね。
また、この2つにあてはまるために困っている人はいませんか。
●実家に住んでいる
●住民登録の住所を変更していない女性実家に独身証明書が送られてしまう…家族に知られたくない!!
それなら!ブライズデザインの取得代行サービスを使ってください。
実家や家族にバレず、役所から結婚相談所へ直接送ってもらう方法(代理人申請)も利用できますよ。
カウンセラー独身証明書の取得代行サービス 1,650円(税込)
※入会時にご利用いただけます
※役所への問合せ、定額小為替や封筒や切手代などの費用も含みます★より詳しく知りたいならこのブログがおすすめ
ブライズデザインは全ての女性の婚活の悩みにできるだけこたえます!入会しなくてもOK。自分にあった婚活スタイルを見つけるために、お気軽にご相談ください。
-