
初対面の人に会うときは、誰だって緊張しちゃいますよね。さらに「このお見合いで結婚相手が決まるかもしれない!」と期待しすぎると身構えてしまい、さらに緊張感が高くなります。
まず、お見合いは楽しく会話できればOKです!お見合いの後で交際に進むことができるのは、相手から「話しやすい人だった」「楽しく話すことができた」「もう一度話してみたいなあ」と思ってもらえるかどうかです。
笑顔で楽しく話せるよう、リラックスしてお見合いに臨めるといいですね!
目次
緊張する理由は、初めての〇〇だから!
お見合いは、初対面の相手と話すわけですから、お見合いが1回目だろう何回目だろうと「初めて」の経験です。
そして、初めての待ち合わせ場所、初めて行く高級ホテルのラウンジ、初めて会う相手、初めて会話する話題、初めて経験するシチュエーションなど、すべてが初めてづくしなのがお見合い。
大人だって誰だって、初めてのことは緊張するものです。あなただけでなく、相手もきっと緊張しながらお見合いに来ているのだと思います。
緊張して頑張ろうとしている自分を、そのまま認めてあげればいい。
お見合いは、緊張するのが当たり前!まずはそんなふうに思っておきましょう。
お見合いでリラックスするためのヒント
緊張を和らげて気持ちをリラックスさせておくと、やっぱりお見合いもスムーズに進みやすくなります。これは会員さんたちにもお伝えしているアドバイスです。ぜひ、やってみてください。
お見合いの場所を下見しておこう
結婚相談所のお見合いは、ホテルのカフェやラウンジで行います。結婚相談所は、お見合いの「日にち・時間・待ち会わせ場所・お見合いするお店」をすべてセッテイングしてくれます。お見合いすることが決まったら、あなたは当日、待ち合わせ場所に行くだけです。
もし初めて訪れる場所だったら、少し早めに到着して下見しておきましょう。ホテルのレイアウトによっては、待ち合わせはエントランスの近く、そこから二人で移動してカフェでお見合いすることもあります。
予約できるお店であれば、予約席に座って、お店の中で待ち合わせすることもあります。
尚、カウンセラーや仲人が同行する場合は、カウンセラーが席に誘導してくれたり、挨拶の順番などをうまく仕切ってくれたりしますが…基本的に、男性が女性をエスコートする立場です。
人任せにせず、待ち合わせの場所とお見合いする場所のレイアウトや、当日のお見合いの段取りを知っておいた方が安心です。
第一声は笑顔で挨拶を!
最初の挨拶は、笑顔ではっきりと「はじめまして、〇〇です。」と自分の名前を相手に伝えてください。相手の耳にちゃんと聞こえるはっきりとした声は、自信に満ち溢れた声です。自分の耳にもその声が聞こえると、自分に対して自信がもてます。
そして、自己紹介の挨拶に一言添えることができるなら、お見合いの最初にお礼を伝えましょう。「今日はよろしくお願いします」「来てくださってありがとうございます」など、お礼の言葉を工夫します。
笑顔の挨拶は、第一印象がアップします。あなたの笑顔を見て、相手も笑顔になれる。お見合いがスムーズにスタートしますよ。
緊張を告白してしまおう!
最初の挨拶をビシッと決めたつもりが、「あ、緊張して声が震えてしまった」なんてこともありますよね。やっぱり緊張してるなあ、って自分で気が付いてしまったら、そんなときは「実はちょっと緊張しています」と、正直に告白してみましょう。
緊張を隠さなくていいとお互いに思うことができれば、その場の空気が和らぎます。お相手の緊張もほぐすきっかけになりますよ。
自分を良く見せようと頑張りすぎない
お見合いは、相手に良く見られたい!と思うのが正直なところ。相手を楽しませなくちゃいけない。話を盛り上げなくちゃ、〇〇しなくちゃなんて思っていると、いつもの自分より無理しがち。
緊張が高くなってしまって余計なことをしゃべり過ぎてしまったり、面白いことを言おうとしたら言葉に詰まって頭の中が真っ白・・・。これは頑張りすぎちゃうから起こることです。
結婚相手は一緒にいて安心できる人、というのも大事なポイントですよね。お互いに居心地が良ければ、もう一度会いたいと思うでしょう。頑張りすぎず、いつもよりもテンションを上げすぎないように心がけてみましょう。
体をほぐして呼吸を整えよう
緊張感で体がガチガチに堅くなっていたら、笑顔がひきつってしまいます。気持ちも体もリラックスして待ち合わせ場所に行ってくださいね。
どこでも簡単にできる2つの方法をご紹介します。電車の待ち時間や、ホテルのトイレで身だしなみをチェックするのときなどに、試してみてください。
顔や首、肩の筋肉のこわばりをほぐすために!
【ぐるぐる腕まわし】
ステップ1~指先を肩の上にのせて肘をまげる
ステップ2~片方の腕を「前から後ろに」大きく3回まわす
ステップ3~反対側も大きく3回まわす
心臓の鼓動を穏やかなリズムに整えるために
【オススメの深呼吸】
ステップ1~4つ数えながら鼻から吸う
ステップ2~口から大きく吐ききる

お見合いの当日は、余裕をもって会場に到着しましょう!早く行っておけば、その場所の雰囲気にも慣れることができますよ。覚えておきたいノウハウもあるけれど、一番大事なのはやっぱり笑顔ですからね!
お見合いのリラックス度は、相談所次第?!
お見合いの待ち合わせには3つのパターンがあります。
2. 仲人は紹介のみ同行し、着席して話すのは二人だけ
3. 仲人も一緒に着席してお見合いする
仲人がお見合いに同席するしないには地域性があり、東海地域の近辺は、”仲人がお見合いに同席する”パターンが多い地域です。
でも最近は「1.二人だけで待ち合わせてお見合いする」パターンが増えていますが、今でも同席を希望する仲人は、開業歴の長いベテランの方に多い傾向です。また、仲人の同席を契約に含めている相談所もあります。
1対面1でもリラックスできる工夫の仕方をみつけておこう!
お見合いに同席する仲人は、2人の会話の橋渡し役。お見合いでの会話をスムーズに盛り上げる役割がありますから、「仲人さんがいてくれたほうが安心できるしリラックスできる。初対面でも話しやすくなる。」と思う人もいます。
でも、仲人が同席しても、途中からは相手と二人だけで会話します。会話を助けてくれる第三者がいないと安心できない、リラックスできないのが当たり前になってしまうと、仲人頼みのお見合いになってしまいます。
交際は相手と二人きりのコミュニケーションです。相手と1対1になると緊張してしまう人は、自分がリラックスできる方法を見つけることが必要ですよ。ここでご紹介したことを参考に、ぜひ工夫してみてくださいね。