--> -->
blog / ブログ
  • お見合いのメイク・髪型NG集|知らずにやってる“印象ダウン”を改善しよう

    「お見合いだから、ちょっと気合を入れて…」そう思って頑張ったメイクや髪型、実はやりすぎていたなんてことはありませんか?

    また、反対に「ナチュラルすぎて手抜きに見えたかも…」と不安になった経験がある方もいるのではないでしょうか。

    婚活の場、とくにお見合いでは“ちょうどいい加減”がとても大切。

    このブログでは、やりがちなNGメイク・ヘアスタイルを徹底解説。
    なぜ印象が下がってしまうのか、どう改善すれば「また会いたい」と思われる好印象になるのか、カウンセラー視点でわかりやすくお伝えします。

    この記事でわかること

    • ✅ お見合いでやりがちなNGメイク・ヘアの具体例
    • ✅ それぞれなぜ印象が下がるのか? 理由と背景
    • ✅ すぐにできる改善策・ちょうどいいバランスの作り方

    「これなら大丈夫」と安心できるメイク・ヘアで、お見合いの場をもっと自信を持って楽しみましょう。

    そのメイク、大丈夫?お見合いでやりがちなNG例

    「ちゃんとしなきゃ」「好印象を残したい」
    そう思うあまり、頑張りすぎたり、逆に手を抜きすぎたりしてしまうのが、お見合いメイクの難しいところ。

    でも、大丈夫です。
    まずはよくあるNG例を知って、「なぜ印象が下がるのか」を理解することで、あなたらしい“ちょうどいい加減”が見えてきます。

    最低限ここだけは押さえて!|すっぴん見え回避ポイント

    「普段あまりメイクをしないから…」「お見合いでもすっぴんでいいかな?」――そんなお声を時々耳にします。

    でも、婚活の場では“すっぴんはNG”と心得ておいてください。

    なぜなら、男性は「清潔感」や「健康的な印象」をとても大切に見ています。

    どんなにすっぴんに自信があったとしても、実際にすっぴんでお見合いに出かけた女性が好印象になったことは、ほとんどありません。

    すっぴんもしくはそれに近い状態だと、「疲れて見える」「やる気がなさそう」「体調が悪そう」と受け取られてしまうことの方が多いです。

    メイクが苦手な方でも、最低限「血色感」と「肌の整え」をできるように準備してください。これだけで印象はグッと変わります。

    💡 すっぴん見え回避!最低限のポイント

      • ベースメイクでくすみ・毛穴をカバー(BBクリームやパウダーでもOK)
      • チークでほんのり血色をプラス(ピンク・コーラル系)
      • リップに自然な色味とツヤを(ベージュピンク・ローズ系)
    • 眉毛がまばらだったり薄ければ書き足す(パウダーが初心者にもおすすめ)
    ひと手間でOK
    ひと手間でOK
    「ちゃんと準備してきてくれたんだな」と思ってもらえるだけで、印象は大きく変わります。頑張りすぎなくても大丈夫。ほんのひと手間で、あなたらしい魅力が伝わりますよ。

    NGメイク例|やりがちな失敗と改善策

    アイライン・アイシャドウが濃すぎる

    「目元をしっかり見せたい」と濃いアイラインで囲んだり、ダークなシャドウを入れすぎたりしていませんか?

    お見合いでは強い印象がかえって壁を作ってしまい、
    「派手そう」「近寄りがたい」というイメージにつながることも。

    ⚠️ 濃すぎるアイメイクはNG!

    • ❌ アイラインが太すぎる・目の周りを囲みすぎる
    • ❌ ダークブラウン・ブラック・グレー系のアイシャドウを広範囲に塗る

    ➡️ 改善策

    • ✅ アイラインは細め&目尻を少し延ばすくらいが◎
    • ✅ アイシャドウはブラウン・ベージュ系をベースに、ほんのりパールタイプで立体感をプラス

    リップの色が鮮やかすぎる

    「顔色をパッと明るく見せたい」と思って、真っ赤やボルドーなどの濃いリップを選んでいませんか?

    実は、婚活の場では強すぎるリップカラーは浮いてしまい、「派手」「きつそう」という印象につながることも。

    特に鮮やかな赤や濃いワイン系は、フォーマルな場では素敵でも、お見合いという柔らかさが求められる場面では強すぎてしまうんです。

    お茶を飲みながらのお見合いでは、色落ちした時を想定すると、最初から避けておいた方が無難です。

    ⚠️ 鮮やかすぎるリップはNG!

    • ❌ 真っ赤・ボルドー・ワインレッドなどの濃い色味
    • マット仕上げは唇が重たく見え、色落ちしたら汚くなりがち

    ➡️ 改善策

    • ベージュピンク・コーラルピンク・ローズ系など血色感のあるやさしい色味を
    • ツヤ感リップを選ぶと、ふんわり柔らかい印象に

    チークの入れすぎ・位置が高すぎる

    「血色感を出したい」と思って、チークを濃く入れすぎたり、位置が高すぎたりしていませんか?

    実はこの“やりすぎチーク”が、お見合いでは不自然な印象を与えてしまうことがよくあります。

    顔の中心や高い位置に濃く入れると、舞台メイクや若作りに見えてしまい、相手が違和感を感じることも。

    だったらチークは無しでいいと思うかもしれませんが、チークを入れないと平べったい顔に見えてしまうので、チークは必ず使ってください。

    ⚠️ 濃すぎるチークはNG!

    • ❌ 真っ赤・濃ピンクなど発色が強すぎる色味
    • 頬骨の上すぎる位置に濃く入れてしまう

    ➡️ 改善策

    • コーラル系・ベージュピンク系の薄付きチークで、ふんわり色づく程度に
    • 笑ったときに頬が高くなる位置(黒目の外側〜小鼻の延長線上あたり)に、ブラシでふわっとのせる

    濃すぎ・細すぎの眉メイクはどちらもNG

    眉毛は顔の印象を大きく左右するパーツ。実はメイクの中でも、「失敗しやすい」「気づかれやすい」部分なんです。

    たとえば、こんな経験ありませんか?

    • ✅ 眉を描きすぎて濃くなりすぎた気がする
    • ✅ 細すぎて頼りない印象に見えた
    • ✅ 角度がつきすぎてキツい印象になってしまった

    眉の形や濃さで、相手に与える印象は大きく変わります
    特にお見合いでは、柔らかく親しみやすい雰囲気を作ることが大切なので、やりすぎず・手抜きに見せない眉メイクを意識しましょう。

    ⚠️ 眉毛のNGポイント

    • ❌ 濃すぎ・太すぎで威圧感が出る
    • ❌ 細すぎ・薄すぎで頼りない印象
    • ❌ 角度がつきすぎてキツい印象に見える

    ➡️ 改善策

    • ふんわり自然な太さ(黒目の上あたりが一番高くなるように)
    • ✅ 色味は髪色よりワントーン明るめを意識
    • ✅ パウダーでやわらかいラインを作る

    やわらかい眉は、相手に「優しそう」「話しかけやすそう」という印象を届けてくれます。

    お見合いでは、濃さより自然な仕上がりを意識しましょう。

    NGヘア例|巻きすぎ・固めすぎの髪型

    髪型は「清潔感」と「やわらかさ」を伝える大事なポイント。

    でも、婚活の場だからと気合いを入れ過ぎると、派手に見えたり、場違い感が出たり、堅苦しい印象を与えてしまうこともあります。

    このセクションでは、やりすぎ感を避ける髪型のコツと合わせ、パサつきや乾燥が目立つNG例についても、詳しくご紹介していきます。

    巻きすぎ・固めすぎの髪型

    「きちんと感を出したい」と思うあまり、ぐるぐると巻きすぎたり、スプレーやジェルでガチガチに固めすぎる髪型は、派手に見えたり、堅すぎな印象から場違い感を与えてしまいます。

    また、お見合いの前に美容院に行って準備する人もいますが、美容院でやってもらっていいのはブローまで。アップスタイルなどのヘアセットはフォーマルすぎるので、やめておいてくださいね。

    婚活では“自然なやわらかさ”が大切です。華やかさよりも、ふんわり整っている感を意識しましょう。

    ⚠️ NGポイント|巻きすぎ・固めすぎの髪型

      • ❌ ぐるぐるカールの派手な巻き髪
      • ❌ スプレーやジェルで固めすぎた仕上げ
      • ❌ 美容院でセットしたフォーマルすぎるアップスタイル

    ➡️ 改善策

    • ✅ 毛先をワンカール or ゆる巻き程度に抑えましょう。
    • ✅ オイルやミルクを使って、ツヤ感とまとまり感を出すと、柔らかく女性らしい印象になります。

    パサつき・乾燥が目立つ髪

    巻きすぎ・固めすぎとは逆に、髪が乾燥してパサついている状態も要注意。どんなにメイクや服装が整っていても、髪のツヤがないだけで疲れて見えたり、清潔感に欠ける印象になってしまいます。

    ⚠️ NGポイント|パサつき・乾燥が目立つ髪

    • ❌ 髪が広がっている・まとまっていない
    • ツヤがなくパサパサしている

    ➡️ 改善策

      • ✅ お出かけ前やお見合い前にオイルやクリームを少量つけて、髪のツヤとまとまりを意識しましょう。

    ✅ 髪色も含めて定期的にメンテナンスしておくと、全体の清潔感がアップします。

    まとめ|お見合いのヘア・メイク、やりすぎも手抜きもNG

    worried-woman-in-mirror

    お見合い向けのヘアメイクを身につけよう

    お見合いの場では、「やりすぎ」と「やらなさすぎ」のバランスがとても大切。

    ・派手すぎず、でもすっぴんには見えない
    ・頑張りすぎず、でもきちんと感は忘れない

    この“ちょうどいい加減”を目指すことが、相手に「話しやすそう」「もっと知りたい」と思ってもらえるポイントになります。

    💡 今日のポイントまとめ

    • 盛りすぎNG:アイライン囲み・濃すぎリップ・巻き髪すぎに注意
    • やらなさすぎNG:すっぴん風・寝ぐせ・パサつきは避ける
    • 最低限の血色感と清潔感を意識すればOK

    「私らしく、でもちゃんと好印象」――それが、お見合いのヘア・メイクで目指すべきスタイルです。

    迷ったとき、もっと自分に似合うメイクや髪型を知りたいときは、プロに相談してみるのも一つの方法。

    あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝い、ブライズデザインがしっかりサポートします。

     

     

    🟣 お見合いメイク・ヘア、ひとりで悩んでいませんか?

    「これで大丈夫かな…」「やりすぎかも」「逆に、手抜きに見えたらどうしよう」
    そんな不安を抱えているあなたへ。

    ブライズデザインでは、あなたの雰囲気や年齢に合わせたメイク・髪型のアドバイスも丁寧に行っています。

    初めての婚活でも安心して挑めるよう、プロのカウンセラーがあなたらしさを大切にしながらサポートします。

    ▶ 無料相談を予約する

    婚活のお悩みに、無料相談を行っています。 婚活のお悩みに、無料相談を行っています。

    ブライズデザインは全ての女性の婚活の悩みにできるだけこたえます!入会しなくてもOK。自分にあった婚活スタイルを見つけるために、お気軽にご相談ください。

    • 入会・婚活の無料相談
      • 当日のご入会を強くすすめることは絶対にありません。婚活に関することならどんなことでもご相談ください。

    • お試しマッチング
      • 約14万人の中にあなたの希望に合う相手が何人いるのか実際に検索。その中から希望する相手のプロフィールをご紹介!

    • LINEで相談
      • 入会や婚活について気軽にLINEでもご相談いただけます。友だち登録をいただくと素敵な特典をプレゼント!

    • パーソナル婚活診断
      • 希望の条件に当てはまる相手2名のプロフィールをPDFデータでメールでお手元にお届けします!婚活成功のアドバイス付き。

  • ブログカテゴリー

    人気ブログ