
多くの男性たちは「恋愛対象&結婚する相手の女性は年下がいい」と言い、女性はといえば「年下もしくは同い年」を希望します。
男女が注目する相手の年齢がズレているからうまくいかないのは、よくある話です。これが恋愛&婚活の年齢による男女のミスマッチ問題の原因になっています。
でも最近は、若い男性が年上の女性と交際するパターン、結婚するカップルも増えていますから、年下男性と交際&結婚したい女性にとって無理な話ではありません!
このブログでは、男女のリアルな声を元に、年下男性&年上女性の恋愛がうまくいく方法と男女それぞれの特徴をまとめて紹介しちゃいます!
目次
年上女性と恋愛できる男性の特徴
年上の女性と付き合っている男性のイメージって、どんな感じでしょうか。
女性に甘えたいマザコンタイプ?ちょっと頼りない草食系?と思っていたら、実は全く違うかも。
男性本人には自覚がないかもしれませんが、客観的にみるとこういう特徴をもった男性が多いですね。その3つのタイプをご紹介します。
相手の人柄や内面優先で恋愛できる人
恋愛や結婚において、相手の年齢は絶対条件になっているのが現実。特に男性から女性を見た場合、年上は対象外という男性が大多数、これが一般論かもしれません。
にもかかわらず、年上の女性を恋愛対象している男性の特徴は、年齢という数字よりも、その人の人柄や個性、内面を重視して相手を認める力を持っているタイプだということです。
成熟した内面の魅力がある人
男性自身の内面が成熟しているために、自分より若くて経験がそれほど豊かではない女性を相手にするのは、物足りなく思うようです。
男性としての内面、人柄など成熟した魅力をもったタイプが多いですね。
コミュニケーション能力が高い人
年上の女性だけでなく、どんな立場の人でも臆せずに会話でき、自分の考えや気持ちを言葉にすることができるタイプですから、職場や友人と関係を上手に築いています。
その高いコミュニケーション能力は恋愛にも発揮されていると言えるでしょう。
年上の女性と恋愛&結婚を希望する男性の本音

そんな男性たちがなぜ年上の女性を選ぶのか?年上の女性と交際&結婚する理由を教えてもらいました。

面倒見がよくて気が利くから、自分が楽な気持ちでいられる。
自分の面倒をよく見てくれたり、家庭的に感じられる場面があると、結婚を意識してしまうようですが、これは相手が年上に限ったことではありません。
年上の女性が好きだと公言する男性には、女性に甘えたいタイプが多く、年上の女性なら甘えられるだろうと期待しています。
男性にとって、気が利いて面倒見がよく、さらには上手に甘えさせてくれる相手だと最高だそうですよ!

自分が頑張らなくてもいいので、男だからというプレッシャーがない。
男性が年上で女性が年下の場合、男性からリードしてほしいし、年上なんだから期待するのが女性の本音。しかし、自分から積極的に誘ったり告白したり、段取りを整えたりなどが得意な男性もいれば、そうでない男性もいます。これは性別というより個性の違いです。
「女性らしくあれ!」と、周りから強く求められたときに女性が感じる居心地の悪さと同じように、男性も感じる場面があるのです。
○○であるべきという一般的な男性像から離れ、ほっとする瞬間を女性に求めたいなら、相手は年上の女性がいいと男性が考えるのも、理解できる気がします。

安心感があって頼りになるから、居心地がいい関係を築ける。
お互いに支え合えあう関係でいたいのは、男性も女性も同じです。結婚を真剣に考えている男性ほど、長い人生をともに歩んでいく将来像をイメージし、いざというときに一緒に乗り越えていけるのは、お互いに頼りがいのあるパートナーだと考えます。
男性に頼るばかりで甘い考えをもったままではなく、自分で考えて行動できる力をもった、人としての強さがある女性がいい、そう考えると年上の女性もありなわけです。

年齢差を感じさせない相手だから、特に気にならない。
女性から、年上の男性を想像してみてください。年上だからと偉そうに振る舞ったり、上から目線で話されたりするのはいやですし、年上でも年齢を感じさせない人かどうかって大事ですよね。
それは、男性からみても同じです。特に男性の場合は、男性としてのプライドを尊重してくれることが、年齢に関係なく彼女となる女性に求める要素です。
年齢の差や女性が年上であることは変えられません。でも、いい意味で年齢を感じさせない女性であることが必須です。
年下の男性と結婚できる女性に必須の特徴5つ

年下の男性から恋愛&結婚相手として対象となる女性の特徴を5つ、ご紹介します。
1.年齢より若く見える・若さを保ち続ける
若く見えるというのは、若い世代の流行と同じ服を着たりメイクして頑張ることではありません。
世の中の実年齢のイメージよりも、3~5歳くらい若い年齢に見えるのが理想。そして何よりも健康的であることがそのイメージを左右しています。
特にリアルな年齢をイメージさせるのは、”肌”と”髪”と”姿勢”です。この3つだけで若く見えることもあるし、より老けて見えることもあります。
流行の服やメイクアイテムに興味を持ったり、試してみることもいい。しかし、見た目を変えだだけでは見抜かれてしまう程度です。
いくつになっても健康であり続けるために必要なことはこの4つです。
健康的な若さを維持する4原則
1.栄養バランスを考えた食生活
2.腸内環境を整えた排泄習慣
3.筋肉強化と骨格を整える定期的な運動
4.心身が安定する休養と睡眠
これをどれだけ心がけ、工夫し続けているかという気持ちの在り方と実践の成果は、現在でも未来でも、あなた自身に姿そのものを作ります。
まったく意識してなかった人、できていなかった人は、今日から生活を変えてみてくださいね。
2.男性から尊敬されるところがある
年齢を重ねた分だけ豊かな経験が増え、内面も豊かに磨かれているのが理想的な年の重ね方です。
豊かな経験と磨かれた内面で得られるのは、相手を包み込む力、他人を思いやる気持ち、コミュニケーション能力の高さなどが上げられます。
仕事の面では、年齢相応のキャリアが反映された目標に向かう行動力や、心身の労力に対する想像力などは、経験年数が少ない人には身につけることができません。年上の女性ならではの内面の魅力には、年下の男性から見たときに、尊敬出来る部分が多々みつかるようです。
ただ好きなだけで結婚するのもありですが、結婚生活という長い時間を共にする相手です。尊敬できる部分があるかどうかは、より長くより良い夫婦関係を続けていくためにも必要です。
3.自分の年齢を卑屈に考えていない・卑屈な発言をしない
どうしても「私のほうが年上だし…」「こんな年齢だし…」と言いがちな人もいます。そういう発言に付き合う相手は「そんなことないよ」「大丈夫だよ」とフォローするしかありません。その本音は、「いちいちめんどくさいなあ。だったら付き合うのはやめよう」となってしまいます。
中には自分の年齢をネタにして、相手を笑わせようとする人もいますが、それも相手に気を遣わせてしまいます。年上だから&年下だからという話の流れは、年齢を言い訳につかった会話です。
年齢だけでなく、言い訳しながら会話するのは、お互いに楽しいことではありませんね。
4.行動的で心身共にフットワークが軽い
学生時代とは違い、社会人になったら自分から行動しないと、新しい人間関係はなかなか広がりません。20代ならまだしも、30代以降にもなると周りの友人や知り合いは既婚者となり、合コンなどへの誘いも減っていくのが現実です。
1人でいるほうが楽だと考えていたり、初対面で話すのは苦手だからと、新しい出会いの場所に行くことを尻込みしていては、出会いもなければ恋愛を経験することも無くなってしまうでしょう。
居心地の良い自分だけの場所を飛び出す勇気をもち、新しい人と会話する事を楽しむ行動力を発揮できれば、出会いの数が増え、あなたが出会いたい人との巡り合う可能性だって広がりますよね。
5.結婚への焦りがなく相手を急がせない
結婚を真剣に考えている女性ほど”結婚前提”の交際を希望します。もし、年上の女性から結婚前提の交際かどうかを求められたとしたら、男性は怖いと思うでしょう。交際する勇気すら出せないし、自分からアプローチするなんて無理な相手になってしまいます。
年下の男性と付き合いたい女性の心得で一番大事なのは、まさにこれです。お互いに結婚相手にふさわしい相手かどうかを見極めるには時間が必要ですし、結婚に慎重な男性が多いのは、女性が想像する以上かもしれません。
年下の男性に早く結婚したい気持ちを伝えてしまうのは、どのような形であっても絶対にやめたほうがいい。結婚をあせることなく、心に余裕をもった居心地の良いお付き合いができることが、年下の男性には必須ですね。
まとめ

人生を共にするパートナーへ期待することは、人によって違うでしょう。しかし、誰もが願っていることは、心許せるパートナーと一日も早く出会い、良好な関係を末永く維持し続けることではないでしょうか。
理想の結婚相手を思い描いても、本当に出会えるかどうかはわかりません。きっと「この人しかいない」「この人がいい」と確信できる唯一の人と出会う前は、たくさんの不安があると思います。
年下の男性&年上の女性の組み合わせカップルは少ないように思うかもしれませんが、とっても幸せに暮らしているカップルをたくさん知っていますよ。
結婚に向かうあなたの不安や心配を解消して、幸せな結婚をかなえる人がもっともっと増えるように!それがこの婚活応援ブログのテーマです。皆さんの幸せが実現することを願っています!