--> -->
blog / ブログ
  • 初デートの待ち合わせ、どうする?30代婚活女性が迷わない場所・時間・連絡の正解ガイド

    初デートの待ち合わせ、実は一番ドキドキしませんか?

    「どこで待ち合わせすればいいの?」「どんな時間がベスト?」「連絡ってどうすれば失礼じゃない?」
    初デートの待ち合わせは、恋愛経験が豊富な人でも意外と悩むもの。ましてや婚活中の30代女性にとっては、第一印象を左右する大事な“スタート地点”です。

    少しの気配りが、安心感や信頼感につながる一方で、何気ない場所や時間の選び方が、緊張や誤解を生んで、その次のステップを逃してしまうこともあります。

    本記事では、婚活カウンセラーの視点から、30代女性が「気まずくならない」「自信を持てる」待ち合わせのポイントを、場所・時間・事前連絡の3つの観点で具体的にご紹介します。

    📘 この記事からわかること

    • 婚活中の初デートで好印象を与える待ち合わせ場所の選び方
    • 緊張しないための待ち合わせ時間とタイミング
    • LINEなどでスマートに連絡を取るポイント
    • “気まずい時間”を防ぐための心がけと工夫

    目次

    初デートの「待ち合わせ場所」はどこが正解?

    初デートの待ち合わせ場所は、たった数分でも相手の印象に強く残る重要なポイントです。

    どんな場所を選ぶかによって、「気が利く人」「落ち着いた印象」といったポジティブなイメージを与えるきっかけにもなります。

    よく選ばれている“好印象につながる待ち合わせ場所”のポイントを3つにまとめてご紹介します。

    ぜひ参考に!
    ぜひ参考に!
    この記事でご紹介する「待ち合わせ場所」とは、デートで食事する店や目的地そのものではなく、お店に行く前に”二人で待ち合わせる場所”としています!

    迷わず会える!分かりやすい待ち合わせ場所の選び方

    初デートでの待ち合わせでは、「どこにいるかわからない」「出口を間違えた」というプチトラブルが意外と多いものです。

    デートのメインプラン(食事や目的地そのもの)を楽しむ前に、余計なストレスが起きないよう工夫しておきましょう。

    男女どちらかが初めて行く場所なら、地図アプリで検索しやすい目印のある建物前などを選んでおきましょう。

    しかし、行けば誰もがわかるような場所、待ち合わせによく使われている場所は、多くの人が待ち合わせて混みあっている可能性もあります。

    どこの場所を選ぶにしても、待ち合わせ場所は少し細かく指定しておくと安心です。駅の改札口も南と北があったり、お店の入り口が複数あると、当日になって迷って困ることになりますから、余計なストレスやトラブルは事前の準備で回避しましょう。

    📌 ここまで細かく指定するのがおすすめ!

    • 🔸 ○○駅の改札口 → ●●駅の南改札口を出たところ
    • 🔸 スタバ○○店の前 → スタバ●●店、お店に向かって右側入り口のあたり
    • 🔸 ホテルロビー → ホテルのエントランスを入って正面にあるソファに近いところ

    人混みを避けて、落ち着いた場所で安心スタート

    地域でよく知られている待ち合わせスポットは、誰もが待ち合わせしやすいように思うかもしれません。しかし、こういう場所ほど多くの人が集まってしまって、混み合う可能性があります。

    人混みの中ではお互いに相手を見つけにくく、待ち合わせの段階から焦りが出たり、ストレスにもなってしまうので、待ち合わせスポットほど最初から避けたほうが無難です。

    初デートはまだまだ緊張しがちです。緊張しているときほど、「周囲の視線が気になる」「落ち着かない」と感じやすいので、あまり人目につかず、やや奥まった場所や屋外の落ち着いた場所を選んだ方がいいのです。

    周りに人がそれほど多くない環境であれば、相手を待つ瞬間に集中できますし、初デートそのものにも疲れにくくなりますよ。

    雨や日差しでも安心な「屋根付き・屋内」のすすめ

    直射日光が当たって日焼けを気にしながら、もしくは雨の中で傘をさしながら相手を待つのは避けたいですね。

    急に天候が変化しても対応できるように、最初から屋根がある場所や室内のロビーなどを選んでおいたほうがいいでしょう。

    場所選びは、「自分にとって都合がよく楽なところ」だけでなく、「相手が不安なく到着できるか」「居心地がよさそうか」までイメージして選んでおけば、「いろいろと考えてくれてる」と受け止めてもらえたり、「気遣いができる人」という印象につながりますよ。

    30代女性のための「初デートの時間帯」ベストプラン

    待ち合わせの場所と同じくらい重要なのが「時間設定」です。待ち合わせのタイミングひとつで、相手に「気配りができる人」「余裕がある人」といった印象を与えつつ、自分自身も気持ちの余裕も変わります。

    特に初デートでも、数回重ねたデートだったとしても、お互いにまだ距離感を探っている段階はしばらく続くものと思います。

    相手の生活リズムや移動時間に配慮した時間で設定するよう心掛けてみてください。あなたの優しさと思いやりが、相手にも伝わることになりますよ。

    平日・休日で違う!デート時間の上手な決め方

    休日の場合、ランチタイムなら11時前後、カフェタイムなら14〜15時前後のスタートが理想的です。初デートのお店はできれば予約を取っておき、予約時間に合わせてお店の近くで待ち合わせる前提で、時間を考えていきましょう。

    平日夜の食事に出かけるなら、仕事終わりの18〜19時台で待ち合わせるのが一般的です。お互いの終業時間や通勤ルートでまずは場所を相談して決めてからのほうが、お互いにとって負担の少ない待ち合わせ時間を提案できるでしょう。

    5〜10分前が正解!気持ちに余裕を生む到着タイミング

    早すぎる到着は疲れてしまいますし、ぎりぎりの到着では焦ってしまうので、自分の方が10分ほど早く到着する心づもりで準備しておきましょう。

    あなた自身が落ち着いて行動できますし、相手を待たせないほうがあなたへの安心感が生まれます。

    待ち合わせ直前に下調べるなど、初めて調べながら待ち合わせ場所に向かうのはやめましょう。

    前日や時間に余裕のある事前のタイミングで、お店や駅周辺の様子をGoogleストリートビューで確認しておくと、心の余裕にもつながります。

    遠方デートでは「移動のしやすさ」を最優先に

    特に遠方から来る方との待ち合わせでは、公共交通機関の本数・遅延リスクも視野に入れて時間を設定しましょう。

    「この時間だと混雑して疲れそう」「直前に乗り換えが多い」など、相手の負担を少なくする視点を持って考えてくださいね。

    時間を決めるときは、「私の都合」だけでなく、お互いが心地よくスタートできるかを基準にして考えると、自然と信頼感が育まれますよ。

    次のセクションでは、デート当日をスムーズに進めるために欠かせない「事前の連絡と確認」についてお話しします。

     

    初デート前にやっておくべき3つの確認

    初デートは、誰しも少なからず緊張するもの。
    でも、事前のひと工夫で“当日の気まずさ”や“すれ違い”をグッと減らすことができます。

    ここでは、実際に婚活女性からの相談でも多い「やっておいてよかった」と声の多いポイントをご紹介します。

    前日のひとことLINEが信頼を生む

    前日に「明日は○○駅の東口で、15時ですね。よろしくお願いします!」と軽く確認のLINEを入れるだけで、誠実で丁寧な印象を与えることができます。

    相手にとっても「ちゃんと覚えていてくれた」「楽しみにしてくれているんだ」という認識になれば、相手のモチベーションも上がりますよね。

    「目印になる服装・小物」は想像以上に助かる

    初デートは、お互いに会うのは2回目。特に女性は服装や髪型、メイクだけで印象が変わりますので、男性に分かりやすく安心して待ち合わせができるよう、「○○色のワンピースを着ています」「白いバッグを持っています」など、自分の特徴を伝えておくと、とても丁寧な対応になりますのでおすすめです。

    お互いに相手を探す手間が減るだけでなく、不安になりにくいので、笑顔で待ち合わせの瞬間を迎えることができますよ。

    スマホの充電と経路確認はマナーの一部

    当日に意外と多いのが「連絡を取りたくてもスマホの電池が切れていた」「乗り換えミスで遅れそうになった」といった、思いがけないトラブルです。

    スマホを100%充電しておくことや、移動アプリで経路を再確認しておくことを忘れずに。当日ではなく、前日までにやっておきましょう。

    このような事前の準備ができるだけで、自分自身も焦らずにいられますし、落ち着いた印象や安心感が相手にも自然に伝わります。

    💡 関連記事:
    「仮交際中の初デート、どう振る舞えばいいか不安…」という方は、こちらもご参考ください。
    初デートではお酒を飲まない方がいいって知っていましたか?その理由を聞けば納得するはず!

    次は、いよいよ当日の待ち合わせで気をつけたい「立ち居振る舞い」や「マナー」についてお話ししていきます。

    初対面で好印象を残す「待ち合わせマナー」

    待ち合わせ当日は、数分間のやりとりの中に、相手への印象がぎゅっと凝縮されます。
    ここでは、30代婚活女性が「自然体なのに好印象」を残せる、当日の立ち居振る舞いのコツをご紹介します。

    挨拶の一言と姿勢で、第一印象が決まる

    相手の姿を見つけた瞬間に、満面の笑顔で「こんにちは」と挨拶して自分から声をかけるつもりで待ち合わせ場所に向かいましょう。

    猫背だったり、足を広げて立っていたりすると、姿勢の悪さやだらしない印象に気が付くのは自分ではなく相手です。

    姿勢を整え、視線を合わせて挨拶するのは必須です。

    待ち合わせた場所での挨拶、第一声が「柔らかい人だな」「感じがいいな」という印象を生み出すきっかけになります。

    スマホを置いて、相手の登場を待つ気持ちを伝えよう

    待っている間、スマートフォンを見続けてしまうと必ず姿勢は悪くなります。その姿は、相手に「話しかけづらそう」「つまらなさそう」という印象を与える可能性もありますので、何もいいことはありまません。

    場所を確認したり、相手と連絡し合うために手元に持って待っていても良いですが、相手の姿が見えたらすぐに目を上げてリアクションできる準備をしておいてくださいね。「

    ゆったりしたペースで、落ち着いた大人の雰囲気

    緊張しているときほど早口や早歩きになりがちですが、落ち着いたトーンとテンポを意識することで、相手にも安心感を与えることができます。

    待ち合わせ直後は、すぐ移動に向かうのではなく、ちゃんと挨拶する時間をとりましょう。「こんにちは」だけでなく、「今日はありがとうございます」と感謝の言葉を添えて話しかけると、お互いにホッとするような穏やかな空気が流れます。

    ちなみに出会いの瞬間は、事前に用意した台本通りに話す必要はありません。
    笑顔と一言の挨拶、そして相手の存在をしっかり受け止める意識があれば、自然に受け答えもできますし、それだけで十分に「この人と話したい」と思ってもらえる第一印象が生まれます。

    そして、多くの男性がこのようなことを言っているのはご存知ですか?

    キュンとする瞬間
    キュンとする瞬間
    デートの待ち合わせで僕の姿をみつけた瞬間、笑顔の彼女が小走りで近寄ってくる姿に「なんてかわいい人なんだろう」ってきゅんとしちゃいました

    待ち合わせの場所、ただ待つだけにはしないでくださいね。待っているときのあなたの姿は男性に結構見られていて、その姿ひとつであなたの印象が変わりますよ。

    まとめ|待ち合わせから始まる“好印象”の作り方

    初デートの待ち合わせは、ただ「待つ」「会う」だけの時間ではありません。
    それは、相手に安心感と信頼を与えるコミュニケーションです。

    経験が少なくても、自信がなくても大丈夫。

    場所をわかりやすく、時間を相手に合わせて、連絡を丁寧に。そして、笑顔で「こんにちは」と伝える――そのすべてが、あなたの人柄や思いやりを自然に伝える行動につながります。

    相手への気配りは、テクニックではなく、“相手を大切にしたい気持ち”から自然に生まれるものです。

    ほんの少しの準備をしておけば、相手もあなた自身も無理なく気持ちよくいられます。さらに「また会いたい」と思われる出会いを増やしていくことができますよ。

    あなたらしい待ち合わせの仕方で、素敵なご縁のきっかけになりますように。

    よくあるご質問(FAQ)

    Q. 初デートの待ち合わせは、何分前に着くのが理想ですか?

    A. 5〜10分前の到着がもっとも理想的です。彼に会う前にトイレで化粧を直しておくなら、その時間もプラスして早めに到着しておきましょう。待ち合わせに遅れるとだらしない人に見えたり、相手に不安を与えてしまうため、余裕を持って到着できるような準備を心がけてくださいね。

    Q. 雨の日の待ち合わせはどこがベストですか?

    A. 駅ビルの中やホテルのロビーなど、屋根があり人混みの少ない場所を選びましょう。傘をさしたままですと相手に会う瞬間に集中できないので、雨でも傘を差さずに、相手を待てるところがおすすめです。

    Q. 初対面で緊張してしまいそうなとき、どうすればいいですか?

    A. 緊張は誰にでもあるものです。深呼吸や軽いストレッチで気持ちを落ち着けたり、「緊張しやすい性格なんです」と相手に先に伝えてしまうと、気が軽くなったり緊張していた空気感がやわらぐこともあります。

    Q. 当日もLINEで連絡したほうがいい?

    A. できれば当日も連絡をいれたほうが丁寧です。前日に「明日の何時にどこで待ち合わせ」と確認しておくとしたら、当日は服装や持ち物などの目印を伝えたり、「〇分前に着きます」などの連絡を入れてみてください。「まめな人だな」という印象を与えつつ、相手は安心して待ち合わせ場所に来てくれます。

    Q: 初デートの待ち合わせで遅刻しそうな場合、どう連絡すれば良いですか?

    A: 遅刻が判明した時点で、すぐに相手に連絡を入れ、到着予定時刻を伝えましょう。誠意を持って謝罪し、理由を簡潔に説明することで、相手の不安や不快感を和らげることができます。

    Q. 待ち合わせ場所は男性が決めるものですか?

    A. 決してそうとは限りません。女性から提案することで“気配りができる人”という印象につながることもあります。相手が迷っている様子なら、分かりやすい場所を提案してみましょう。お互いにとって負担のない選び方で、協力しあえるのが理想です。

    Q. 初デートは着席で待ち合わせたほうがいいですか?

    A. 着席での待ち合わせは、お見合いみたいで楽しくないと思う人もいます。「店の入口で待ち合わせてから一緒に入る」という形のほうが、デートっぽくってワクワクする人も多いようです。もし、着席の方がお互いの緊張を和らげられるなら、着席で待ち合わせもいいと思います。

    「初デートが不安…」その気持ち、LINEで気軽にご相談ください

    「待ち合わせで緊張してうまく話せないかも」
    「どこまで自分を出していいかわからない」
    婚活では、そんな気持ちになるのが当たり前です。

    まずはLINEで、婚活のプロに相談してみませんか?
    無理な勧誘は一切なく、あなたのペースで婚活の不安を解きほぐすお手伝いをしています。

    婚活のお悩みに、無料相談を行っています。 婚活のお悩みに、無料相談を行っています。

    ブライズデザインは全ての女性の婚活の悩みにできるだけこたえます!入会しなくてもOK。自分にあった婚活スタイルを見つけるために、お気軽にご相談ください。

    • 入会・婚活の無料相談
      • 当日のご入会を強くすすめることは絶対にありません。婚活に関することならどんなことでもご相談ください。

    • お試しマッチング
      • 約14万人の中にあなたの希望に合う相手が何人いるのか実際に検索。その中から希望する相手のプロフィールをご紹介!

    • LINEで相談
      • 入会や婚活について気軽にLINEでもご相談いただけます。友だち登録をいただくと素敵な特典をプレゼント!

    • パーソナル婚活診断
      • 希望の条件に当てはまる相手2名のプロフィールをPDFデータでメールでお手元にお届けします!婚活成功のアドバイス付き。

  • ブログカテゴリー

    人気ブログ